自分のことのように祝福してくれた人には、もらって嬉しいものを贈りたいですよね。 親しい人から素敵な結婚祝いをもらったら、マナーを守って内祝いを贈りましょう。結婚のお祝いは幅広い年齢層の人から頂くことが多いです。すべての人に喜んでもらえる内祝いを考えると、何を贈ればいいのか迷ってしまうことも多いでしょう。今回は、結婚内祝いに人気のカタログギフトの中でも、おしゃれだと思ってもらえるカタログギフトを紹介します。どんなものを選べばおしゃれだと思ってもらえるか、「おしゃれだね」「センスがいいね」とどんな人にも喜んでもらえるカタログギフトの選び方もあわせて紹介します。
カタログギフトが内祝いに定番の理由

周りの人からお祝いをもらったら、感謝の気持ちとして内祝いをお返しします。内祝いには、消えものと呼ばれるものが定番です。調味料などの食品、洗剤、消耗品であるタオルもそのひとつです。
消えものは贈った後に「もらって困るもの」にはならず、実用的なものなのですぐに使用してもらえるという点から内祝いの定番となっています。
消えものの他にも、内祝いに人気のギフトがカタログギフトです。内祝いギフトを考えるときには、「相手に喜んでもらえるものを贈りたい」という想いがります。カタログギフトは、贈った相手の好きなものを選んでもらえるので、贈る側のその想いを叶えることができるギフトなのです。また、年齢層も性別もバラバラな相手の好みのものを選ぶのはなかなか難しいです。カタログギフトには、さまざまなジャンルのアイテムが掲載されています。多いもので数千点。これだけあれば相手の好きなものが見つかるでしょう。どんな人にも安心して贈ることができることも、カタログギフトが人気の理由です。
また、カタログギフトは相手に今欲しいものを選んでもらえるので、鮮魚など賞味期限が短いナマモノも贈ることが出来ます。
選んだアイテムが届く日にちや時間帯も選んでもらえるので、好きなタイミングで楽しんでもらえるのもいいですよね。
なんと、カタログギフトには家電も掲載されています。
ちょうど欲しかった家電が掲載されていると、もらって嬉しいカタログギフトですね。
他にも、カタログギフトはモノだけではなく“時間”を贈ることが出来ます。
映画の鑑賞チケットや日帰り温泉の利用券、エステにホテルのディナーなど、贅沢な時間を贈ることができるので、両親や祖父母など、素敵な時間を過ごしてほしいと思う人に贈るカタログギフトにぴったりです。
日用品からグルメ、体験ギフトなど、さまざまなギフトを贈れるができるカタログギフトは、結婚内祝いだけではなく、他の用途の内祝いに人気のギフトなのです。
他にも、以下のリンク先では結婚内祝いに人気のアイテムを紹介しているので、参考にしてみてください。
カタログギフトを贈る前に注意したいこと

結婚内祝いに人気のカタログギフトですが、贈る相手によっては嬉しくないギフトになってしまう可能性もあります。親戚の人への内祝いなど、身近な人へのギフトにカタログギフトを贈る場合、「味気ない」「無難なものを選んだのかな」と受け取られる場合があります。
カタログギフトは、贈った相手に欲しいアイテムを選んでもらえるシステムです。そのため、受け取る人の中には贈りものを選ぶ時間を省かれたと感じてしまうからでしょう。両親や祖父母への贈りものには体験型のカタログギフトが人気ですが、それは「ゆっくりした贅沢な時間を過ごして欲しい」という贈る側の気持ちが伝わるからです。したがって、親しい人にカタログギフトを贈る場合は、カタログギフトを選んだ理由を伝えながら内祝いを贈ると良いでしょう。
また、カタログギフトの申し込み方法は、中に同封されている専用のはがきやインターネットから申し込むことが出来ます。最近では、インターネットから手軽に申し込むことが出来るので、専用ハガキでの申し込みが少なくなってきており、インターネットが苦手な高齢者や年配の人への贈りものにはあまりおすすめしません。贈る前に、受け取った人がカタログギフトを簡単に申し込める状況かどうかを配慮してあげるとより親切でしょう。
おしゃれなカタログギフトを選ぶポイントは?

結婚内祝いには、新しい人生の門出にふさわしいおしゃれなカタログを選びたいですよね。ここでは、おしゃれなカタログギフトを選ぶポイントを解説します。
非日常を体感できるものを選ぶ

おしゃれだと思う人の感性は、人それぞれ。しかし、共通していることがあります。それは「非・日常を感じることができる」ということです。
日常では触れることのない文化のアイテムは、おしゃれだと感じてもらいやすいです。例えば、北欧雑貨や北欧インテリアが掲載されたカタログギフトです。木のぬくもりが感じられるナチュラルなイメージを持つ北欧雑貨は、暖かい色合いの模様がとってもおしゃれです。シンプルなデザインがおしゃれなイメージを与えます。
また、料理が好きな人へは普段使わないような調味料やドレッシングが選べるカタログギフトを贈ると喜んでもらえそうですね。「こんなおしゃれなギフトもらったことがない」と思ってもらえるでしょう。ポイントは、普段使わない、日常的ではないデザインのものが選べるということです。
表紙のデザインもキーポイント

カタログギフトの表紙のデザインも重要なポイントです。「おしゃれは見た目から」という言葉があるように、カタログギフトの表紙はカタログギフト選びにはとても大切です。
結婚内祝いには、洗練されたデザインのカタログギフトを選びましょう。女性には、スイーツばかりが掲載された甘いカタログギフトもおすすめです。こだわりの強い人へのギフトには、メイドインジャパンばかりが掲載されたカタログギフトも良いでしょう。表紙から感じることができる、日本が誇りを持って海外に紹介できるアイテムばかりが掲載されていますよ。
おしゃれなアイテムが掲載されているカタログギフトは、表紙はきっとおしゃれなハズです。
それと同様に、おしゃれな表紙のカタログギフトは、きっと掲載されているアイテムもおしゃれだと感じてもらえるものばかりでしょう。
個性派なおしゃれカタログギフトも人気

さまざまなジャンルのアイテムが掲載されているカタログギフト。そんなカタログギフトの種類も豊富です。先程挙げたさまざまなジャンルのアイテムが掲載されているものから、おしゃれなインテリアが選べるカタログギフト、体験型ギフトの他にも、個性的なカタログギフトも人気を集めています。
その名も「選べる国産和牛カタログギフト」。日本の名だたる銘柄牛が掲載された国産和牛だけのカタログギフトです。受け取った人へのサプライズになることでしょう。父の日や母の日、敬老の日などのワンデーイベントにも人気です。三度の飯よりお肉が好きだということを知っている人には、ハイセンスな贈りものになること間違いなしです。
カジュアルで個性豊かなアイテムが揃う、若い人からの人気を集める「東急ハンズ」のカタログギフトもおすすめです。ページをめくるごとに、まるで東急ハンズのお店の中をショッピングしているような気分になれるカタログギフト。
そこにしかないユニークなアイテム達から好きなものを選んでもらえるでしょう。
申込方法がおしゃれ!ペーパーレスなWeb版カタログギフト

カタログギフトといえば、本を贈りますよね。雑誌のような本の中から好きなアイテムを選ぶのがカタログギフトの醍醐味ですが、そんな常識を覆すようなカタログギフトを紹介します。このカタログギフトは、本自体がありません。パッケージには水引を連想させるおしゃれな枡型のカタログギフト。
枡の中に入っているカードのQRコードを読み取り、オンライン上で気に入ったアイテムを注文するシステムです。欲しいものがあれば検索窓からすぐに見つかる、時代の流れに沿った最新版のカタログギフトです。
以下の記事では、今注目のカタログギフトを詳しく紹介しています。
おしゃれなギフトを選んで感謝の気持ちを伝えよう

おしゃれと感じる感性は人それぞれですが、普段感じることのない文化やグルメに触れることは、一番気軽におしゃれと感じてもらう方法です。結婚を自分のことのように喜んでくれた人には、心から喜んでもらえるギフトを贈りたいですよね。しかし、おしゃれで素敵な贈りものをえらんでも、それだけでは感謝の気持ちは伝わりません。
まっすぐ気持ちが伝わる工夫をするのも、内祝いをおしゃれに贈るポイントです。カタログギフトに添えるメッセージカードに自分の気持ちを綴れば、感謝の気持ちがより伝わる贈りものになるでしょう。
写真入りのメッセージカードを添えるのも素敵ですね。新婚旅行の写真や結婚式の写真を添えれば、近況も報告できますね。贈りものには、贈る人のセンスが問われます。センスがいいねと喜んでもらえる内祝いを選んで、感謝の気持ちを伝えましょう。