▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

香典返しに洗剤はNG?贈る時の注意点と選ばれる贈りものを紹介!

ギフト・贈り物

香典を頂いたら、香典返しを贈ります。香典返しに何を贈ろうか迷ったら、まずはみんなが何を選んでいるのか気になりますよね。香典返しの定番ギフトを検索すると、お茶のセットや海苔、洗剤セットが出てくるでしょう。洗剤セットは、香典返しの贈りものの中でも人気の品物です。定番の贈りものは多くの人から受け取り機会があります。他の人とかぶってしまうこともあるでしょう。そんな洗剤の贈りものを選んでも相手に失礼にならないか、心配になりますよね。この記事では、香典返しに洗剤が選ばれる理由と選ぶ時の注意点、おすすめのギフトを紹介します。
最終更新日:2025年6月6日

 
 

香典返しとは?

香典返しとは、お通夜や葬儀で故人にお供えしていただいた香典へのお返しのことをいいます。
昔は、身内に不幸があった時、親戚や親しいご近所の方々が集まって故人の供養をしていました。
それが現在では集まる場所や時間が合わないと理由で「香典」や「お供え物」という贈りものに形を変えて、葬儀などで香典を贈るようになったのが香典の始まりです。
香典には、大切な家族を亡くした遺族を励ますという気持ちが込められており、香典返しの際にはその気持ちにお返しするという形で無事に法要を済ませることが出来た報告を兼ねて贈ります。

香典返しにはどんなものが選ばれている?

葬儀や通夜の参列者からいただく香典に対し、感謝の気持ちをお返しする香典返し。
香典返しには、不幸な出来事をあとに残さないという考えから、あとに残らない消えものが好まれています。例えば、今回のテーマである洗剤をはじめ、お茶やコーヒー、海苔などの乾物、お茶、日用品では石鹸、タオルも香典返しの定番です。

香典返しを選ぶときのポイントは、「もらって困るものを選ばない」ということです。
すでに持っているであろうものを贈る場合は、少し贅沢な素材のものを選ぶと喜ばれるでしょう。

他にも焼き菓子ギフトや和菓子ギフトなど、スイーツギフトも選ばれています。
ギフトに人気のカタログギフトは、一般的に慶事での利用が多いと思われがちですが、華やかな表紙ではない、見た目にも落ち着いた和柄の表紙のカタログギフトは、香典返しでも多く選ばれています。

香典返しには、お悔やみして頂いた方々への感謝の気持ちを伝えるという意味があります。
まっすぐお礼を伝えるために失礼のないものを選びましょう。

香典返しに洗剤を選んでも問題ない?

先程も説明したとおり、洗剤は使ってしまうとなくなる「消えもの」になるので、香典返しに人気の品物です。したがって、洗剤自体は贈っても問題ありません。
気になるのは、定番の品物なので何度も受け取っている可能性があるということです。
洗剤は毎日の生活において欠かせない品物ですので、いくつあっても困るものではありません。
ですので、洗剤を何度も受け取って迷惑に感じる人は少ないはずです。
「他の人とかぶったらどうしよう」と不安な人は、安心して贈って良いでしょう。

香典返しに洗剤を選ぶ時の注意点は?

香典返しに洗剤を贈る時は、まず詰め合わせ内容を確認しましょう。
洗濯用洗剤の場合、ほとんどの洗剤セットが本体と詰替えのセットですが、稀に詰め替えのみのセットもあるので注意しましょう。また、柔軟剤は洗濯する人の好みによって差があります。
好きな匂い、嫌いな匂いがそれぞれあるでしょう。
洗剤を香典返しに贈る場合は、柔軟剤のセットではなく洗剤セットを選びましょう。

また、洗剤は洗濯用洗剤の他にも食器用洗剤もあります。
食器用洗剤は、洗濯用洗剤に比べてこだわりのある人が少ないので、迷ったら食器用洗剤を選ぶと良いでしょう。

食器用洗剤は、スーパーで販売しているものの他にも、自然由来の手に優しいオーガニックのものや見た目でも楽しめるかわいい洗剤があります。せっかく贈るなら、自分では買わないようなものや特別な洗剤ギフトを選んで贈ってみましょう。
きっと喜んでくれますよ。

香典返しにおすすめの洗剤ギフト3選

相手に贈りたい食器用洗剤に洗濯用洗剤。ここでは、インターネットショップのソムリエアットギフトで購入できる洗剤ギフトを集めました。
食器を洗うのが楽しくなりそうなほど可愛い洗剤ギフトに手にも地球にも優しい洗剤ギフトを紹介します。

フロッシュ 洗剤ギフトセット

あなたの大切な人と地球にやさしい食器用洗剤のフロッシュ。
環境にやさしいヤシ油由来の洗浄成分を使用しているので、流した水も生分解性が良く、自然に還ります。また、肌にうるおいを与える天然アロエヴェラエキス配合なので使う人の手肌を想った洗剤ギフトです。カエルのキャラクターが愛らしいフロッシュの洗剤。
セットのスポンジも可愛いですね。

フロッシュ(Frosch)
洗剤 ギフトセット
3,520円(税込)

ロディ キッチン洗剤ギフト

子供に人気のポップなカラーが特徴のロディの食器用洗剤ギフト。
カラフルでポップなボトルは、キッチンのかわいいアクセントになるでしょう。
憂鬱な食器洗いも楽しい気分にさせてくれること間違いなしです。
香典返しにはカラフルすぎるかなと心配の人は、ラッピングする包装紙を弔事用にすれば問題ありません。
若い女性や小さい子供がいる家庭へのお返しにおすすめです。

ロディ キッチン洗剤詰合せギフト
1,100円(税込)

木村石鹸 SOMALI ギフトセット

毎日の生活に欠かせない洗剤。こちらは、石けんと天然由来成分で作られている、SOMALIシリーズの水回りのお掃除セットです。 台所石けんとバスクリーナーは天然オレンジオイル、トイレクリーナは天然ラベンダーの香りで、日常を彩ります。

木村石鹸 SOMALI ギフトセットH 水回り3点セット
4,400円(税込)

香典返しには挨拶状を添えよう

喪主が直接持参して、挨拶とあわせて渡す場合には、挨拶状は必要ありません。
また、葬儀や通夜の際に香典をもらった時にお返しをしてしまう即日返しの場合も必要ないでしょう。

最近では、個人情報などの関係で香典返しを郵送で贈る人が増えています。
しかし、郵送の場合は直接挨拶をすることが出来ません。
参列してくれた人に直接感謝の気持ちと法要を無事に終えた報告が出来ない代わりに、香典返しの品物に添えて挨拶状を贈りましょう。

挨拶状には、直接渡せないことへのお礼を書きます。
一般的な手紙やハガキなどの簡易的なものではなく、形式ばったものを香典返しの品物に添えましょう。

以下の記事で、挨拶状の書き方やマナーについて詳しく説明しています。

 
 

贈る相手のことを想って選ぼう

洗剤セットは、何度もらっても嬉しい贈りものです。しかし、だからといって何も考えずに何でも贈ってもいいというわけではありません。
例えば、贈る相手に小さい子供がいる場合は、肌に優しい洗剤や子供に優しい素材が使われているものを選んだり、ご夫婦への香典返しなら、手肌に優しい食器用洗剤や普段使いで活躍する洗濯用洗剤の詰め合わせギフトが喜ばれるでしょう。大切なことは、相手に香典返しを贈った後の事を想像することです。商品を選んだら、口コミなどをチェックしてみるのも良いでしょう。
贈る相手の事の家庭環境や家族構成を考えて、喜ばれる洗剤を選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました