これまで一緒に仕事をしてきた会社の同僚やお世話になった先輩、上司が退職をすると聞いたら、後輩としてお世話になった感謝のしるしに餞別としてなにか贈りたいですよね。この記事では、上司への餞別や退職をする人への“お餞別”を贈るときのマナーや贈るタイミング、贈り物の選び方、そもそものお餞別の言葉とはどういう意味なのかなどについて解説します。
最終更新日:2025年1月17日
.そもそもお餞別とは?
“お餞別”の言葉の使い方、あなたはご存知ですか?
別れのときに贈るプレゼント?去る人が贈るプレゼント?
現金を渡すものなのか、プレゼントを贈るべきなのか、勘違いして違う意味で認識している人も多いのではないでしょうか。餞別は、読み方を(せんべつ)と読み、退職者や引っ越しを伴う転勤、異動や留学などで去る人へ、別れや離別のしるしに贈るプレゼントのことを指します。
なので、去る人へ贈るプレゼントということになります。
これまで仕事でお世話になった上司や先輩、転職する同僚、出産や結婚で退職する場合など、ビジネスシーンで贈ることが多い贈りものです。
お餞別のプレゼントは、これまでの感謝の気持ちや「次の職場でも頑張って」という応援の気持ちを込めて贈るプレゼントなのです。
お餞別の金額相場は?
お餞別の金額相場は、一般的に上司や先輩など、個人的に目上の人へ贈る場合は5000円~10000円程度、同僚などに贈る場合は3000円~10000円程度です。
一般的に、お祝いなどの贈りものの場合は、内祝いといって半分の金額の品物をお返しする“半返し”の習慣があります。
ここで注意したいのが、お餞別にはお返しがないということ。
基本的に、お餞別へのお返しをするケースはありません。
感謝の気持ちが大きいあまり、高額な品物を贈るとかえって相手に気を遣わせてしまう場合もあるので気をつけましょう。
お餞別にNGのアイテムは?
お餞別の品物を贈る前に、贈ってはいけないアイテムをおさえておきましょう。一般的に、プレゼントとしてふさわしくないアイテムは避けておきましょう。まずは漢字で手巾と書くことから“手切れ”を連想させるハンカチです。最近では、かわいいデザインのハンカチも多く、プレゼントとしても選ばれていますが、お餞別には避けておいたほうが良いでしょう。また、足元に使うアイテム、スリッパや靴下などの履き物も避けておいたほうがベターです。
目上の方へ贈るのに避けておいたほうが良いものに、時計やボールペンなどの筆記用具があります。これは「もっとがんばれ」という意味になるということから避けられています。他にも、お餞別は現金を祝儀袋などの封筒に入れて渡すことがあります。しかし、目上の人へ贈ることは失礼にあたり、マナー違反になるので注意しましょう。
喜ばれるお餞別のアイテムの選び方は?
お餞別を贈る相手の年齢層は、大体50代~60代です。中には、結婚を機に会社を辞める人もいるので、20代や30代の人への贈りものもありますが、お餞別のプレゼントに定番のアイテムがあります。
まずは消えものと呼ばれるアイテムです。
消費すると消えてしまうものが、お餞別のプレゼントに選ばれています。
毎日使う日用品関連のアイテムや、食べると消えてしまう食品、お菓子のプレゼントは、相手の好みではないアイテムでも、使うと消えてしまうので相手に気を遣わせる心配がないからです。
他にも、退職理由にあったアイテムが喜ばれます。
例えば、出産や結婚での退職の場合には、マタニティグッズ、新婚生活に役立つアイテムもおすすめです。
女性への贈りものには、スキンケアグッズも人気ですよ。
贈る相手の生活環境やこれからの生活に使えるものを、お菓子を選ぶなら特別感のあるものを選びましょう。
お餞別に掛ける熨斗(のし)は?
お餞別のプレゼントに掛けるのしについて、一般的に水引は紅白蝶結びを使用します。 のし袋も選び方は同様です。
水引の上(のし上)には、「御餞別」もしくは「御礼(お礼)」、退職の理由に沿うかたちの表書きを書きます。
退職なら、「祝定年御退職」です。
ここで注意しなければいけないのは、目上の人への御餞別の場合、「御餞別」という表書きは失礼にあたるので避けましょう。
その場合、「御礼」や「退職祝」というような書き方にしましょう。
結婚を理由に退職をする場合、表書きを「御結婚御祝」とする場合には、水引は紅白結びきりを使用しましょう。
のしの下には、自分の名前を書きましょう。後輩から複数で贈る場合は、連名で書きましょう。
感謝の気持ちと頑張れを贈る♪お餞別におすすめのアイテムを紹介!
これから新しい環境で頑張る人へ。大切な仲間へ贈るお餞別におすすめのプレゼントを集めました。楽天市場などでも売上ランキングに入るほどの人気アイテムからお餞別に人気のお菓子、毎日使うタオル、好きなものを選んでもらえるカタログギフトから旅行にも持っていけるグッズにリラックスタイムに使えるものまで。
贈る相手の好みに合わせたアイテムを選んでみましょう。
お菓子のおすすめアイテム
関西で有名な神戸の洋菓子店「モロゾフ」の、華やかなパッケージが魅力のモロゾフのファヤージュ。
静かな色合いの中に華やかな印象を受けるファヤージュのパッケージは、贈った相手に上品なイメージを与えてくれますよ。
薄く焼かれたサンドクッキーとチョコレートの相性も良く、繊細でいてとても上品な味わい。
デザイン缶に入っているので手土産にも人気で、渡すときの高級感もバッチリです。
タオルのおすすめアイテム
今治タオル「寿々」は、お祝い事にぴったりな麻模様をあしらった縁起のいい紅白のタオルセットです。
古くから麻はすくすくと真っすぐに伸びることから成長を願う縁起の良い柄とされています。
愛媛今治の匠が織りなす安心・安全・高品質のタオルを、お餞別にふさわしい高級感のある上品な木箱に入れて。
ほっとするような肌触りと、おろしたての風合いを保つ高い品質が特徴の至福タオル。
このタオルは、絹のような光沢となめらかさが魅力のタオルです。
パイルの原綿には繊維が長くしなやかな選りすぐりのコットンであつらえた「至福の糸」を使用しています。
銀色の箔押しが輝く上質な木箱に入れて、「これからも頑張って」というエールを込めて。
使うたびに気持ちいいと思ってもらえる、人の暮らしに寄り添うタオル「code°C」。
水をよく吸い、肌触りもやわらかで長く使えるのが特徴で、生活に溶け込む大人のニュアンスカラーが、毎日の生活をおしゃれに彩ります。
シルバーのロゴが光る上品なギフトボックスに入れて。
使ってもらうと良さを実感してもらえる、プレミアムなタオルです。
カタログギフトのおすすめアイテム
「あったらいいな」をコンセプトに、日常に感じる不便さを快適なものにしてくれる、SNSでも話題の山崎実業のtower。
そんなtowerのアイテムばかりが掲載されたカタログギフトです。
キッチンからバスルーム、リビングに玄関まわりのアイテムまで、幅広いカテゴリの商品が選べます。
また、このtowerのカタログギフトは、冊子とは違ってインターネットから商品を選ぶタイプのカタログギフト。
常に情報が更新されるので、新商品やメディアで話題の商品、シーズンものなど最新のアイテムを選ぶことができるのも嬉しいポイント。
これから新生活を贈る人へのお餞別にぴったりです。
ステイタスをカタチにした一流ブランド、職人の頑固さが息づく永遠の価値、世界で日本で愛され続ける名店のこだわりが詰まった一冊。
まるでセレクトショップでギフトを選んでいるかのようなボリュームが特徴のプレミアムカタログギフト。
インターネットショップ・ソムリエアットギフトのオリジナルカタログギフトです。
「たくさんのアイテムの中から選んでほしい」「何を贈ればいいかわからない」という人は、こちらのカタログギフトがおすすめです。
これは、子育て世代のパパやママの声から生まれた出産祝い専用のカタログギフトです。
その名も「のびのびBaby」。
他のカタログギフトではあまりないような人気のベビーブランドが数多く掲載されています。
ベビー用品以外にも、子育てに役立つグッズや出産や育児を頑張るママへのご褒美グルメも掲載されているので、出産を無事に終えたママの欲しいものを選んでもらえますよ。
出産を機に退職する人へのお餞別におすすめです。
リラックスタイムのおすすめアイテム
こちらは、素敵な香りに包まれながらリラックスタイムを過ごせるアロマキャンドル。
キャンドルの炎は、眺めているだけでも癒やし効果があると言われています。
この「eagg(エッグ)キャンドル」は、人それぞれの大切な時間に寄り添うことをテーマに作られたアロマキャンドルです。
使用するシーンに合わせたネーミングと香りが魅力です。
「やさしく通り過ぎて」「涙を拭いて」「ここで忘れて」など、短いひとことに込められた熱い想いをキャンドルに託しましょう。
職場を離れる人への贈りものには「ひと息ついたら」なんてぴったりですね。
カタログギフトにもさまざまな種類がありますが、女性へのお餞別にはジルスチュアート人気のコスメや雑貨が選べるカタログギフトがおすすめです。
すべての女性の「カワイイ」を叶えるジルスチュアートの中でも、人気の商品をピックアップしたカードタイプのカタログギフト。
毎日のお肌や髪のケアに使えるアイテムから気分がアガる見た目もカワイイコスメまで、休日のリラックスタイムに使えるアイテムなど今自分が欲しいモノを選んでもらえますよ。
お酒のおすすめアイテム
ちょっと良いお酒と、こだわりのおつまみがセットになった家飲みセット「ちょっとバー我が家」。 好きな時間に、好きな場所で、自由に家飲みを楽しめるのが特徴です。
「THE 軽井沢ビール」は、原材料のすべてにこだわり、何杯でも飲めるおいしさを実現した爽快なキレ味が特長のビール。
届いて1分で家飲みが開始できる、定年退職した上司や先輩へのギフトに喜ばれますよ。
「これからもがんばって」をメッセージカードに添えて贈ろう
お餞別のプレゼントを贈るなら、手紙などのメッセージカードを添えて贈るのがおすすめです。あなたからの「頑張って」というエールとともに、プレゼントを贈りましょう。
インターネットのギフトショップ・ソムリエアットギフトでは、注文者を対象にメッセージカードサービスを無料で利用することができます。
お餞別などのフリーメッセージの他にも、母の日やバレンタインデーギフトに添えるメッセージカードも作成できるんですよ。
何を書けばいいのかわからないという人でも、それぞれの用途に定型文が用意されているので安心です。
とっておきのギフトで感謝の気持ちとエールを贈ろう
これまでの感謝の気持ちと「頑張って」のエールを贈るお餞別。相手が男性か、女性かで選ぶプレゼントも違ってくるでしょう。
個別に送別会を開いたりする機会もあるかもしれませんね。
あまり贈る機会のないプレゼントですが、お餞別の贈り方や渡し方、ルールなど、大人なら知っておきたいマナーでしょう。
知らない間に相手に失礼になってしまわないよう、しっかりとマナーをおさえておきたいですね。
はなむけとして「頑張って」「離れていても応援しているよ」という気持ちが伝わるようなギフトを選んで、感謝の気持ちとエールを贈りましょう。