コロナ禍を経て、今まで当たり前だったことが当たり前ではなくなりました。それは人々の生活スタイルにも変化を及ぼしています。近年では、外出する機会が急減し自宅で過ごす時間が増えたことにより、おうちでより快適に過ごせるアイテムが注目されています。SNSでも#おしゃれ家電というハッシュタグを検索すればわかるように、今注目されているアイテムです。人気ブランドはもちろんのこと、レトロで可愛いものから北欧などのおしゃれなデザインのものまで。この記事では、今話題の家電について、おうち時間が楽しくなる今欲しい家電を紹介していきます。自分で購入する人はもちろんのこと、お祝いやプレゼントにも今だからこそ喜ばれるでしょう。
最終更新日:2025年3月14日
コト消費からモノ消費へ

2021年も始まったばかりですが、まだまだコロナの影響で思うように外出できないという人もいるかもしれませんね。
今までは、野外イベントやアウトドア、国内外の旅行など、かけがえのない時間を過ごすことを楽しみとしていた人も多かったことでしょう。
コロナ禍の緊急事態宣言、外出自粛要請など、家から出られない日が続き、また数々のイベントも中止と発表された2020年。
そういった理由から、近年では旅行やイベントなど体験に時間を費やし価値を見出す消費「コト消費」から、自宅での時間をワンランク上げるために必要なアイテムを所有することに価値を見出す消費「モノ消費」にシフトチェンジしているようです。
確かに、ずっと家にいると自炊する時間も増え、これまであまりこだわっていなかった料理でも「もっと美味しく作る方法はないかな」「ちょっと贅沢に作ってみようかな」という気持ちが芽生えてくるでしょう。
それまで外出していた時間をすべて自宅で過ごすことになるので、時間を持て余す人もいるかもしれませんね。
時間があるとこだわりたい部分も出てくるでしょう。
新型コロナの影響でそういったモノ消費が増え、自宅での時間をより快適に過ごすための家電が注目されているのです。
おうち時間を充実させる家電は?

朝起きてパンを焼く。
ほとんどの人がパンを焼くときにはトースターを使用するでしょう。
数分で焼くことが出来るので便利ですよね。
朝早くから出勤する人は、もしかしたらパンを焼く時間すらも惜しいという人もいるかもしれませんね。
そんな何気ない日常でも、リモートワークに切り替わり、朝の時間が少し出来るだけで、「今日はパンを焼いてみようかな」と、いつもの朝ごはんをちょっと美味しく食べたいという気持ちになるでしょう。
中には、「もっと美味しく食べたい」という気持ちから、ホットサンドメーカーや少し高価なトースターの購入を検討する人もいるかもしれませんね。
このように、生活環境が自宅中心になり、“いつものごはん”に“ちょっと贅沢”をプラスしたいという考え方が増えているようです。
他にも、家族みんなで食卓を囲む時に使いたいホットプレートなども人気です。
こうした日常生活に馴染みのある家電は、低価格帯のものから高額なものまであります。
コロナ禍では、安いものではなく「おしゃれなもの」「高額なもの」に注目が集まっています。
今までの生活で消費していたコト消費の分を、おうち時間が充実するために遣いたいという人が多くなったからでしょう。
なぜおしゃれな家電が売れているの?

コロナ禍でおうち時間が増えることによって、他にも増えたことがあります。
それは、SNSやオンライン配信を利用する人です。
最近では、芸能人だけではなく一般の人でも簡単に配信することができます。
何気ない日常やモーニングルーティンを動画で配信したり、自宅で作った料理をSNSに配信したりと、自宅での楽しみ方もSNSが中心となっている人も多いでしょう。
そんな時に、「せっかく配信するからちょっとおしゃれな家電を買おうかな」「SNSで配信する時におしゃれな家電も一緒に投稿したい」という人も多く、高価な家電や置いておくだけでもインテリアになるおしゃれな家電が注目されているようです。
いつも目にするところにおしゃれな家電が置いてあると、ちょっと気分もウキウキしますよね。
部屋全体がちょっとおしゃれになった気持ちにもなるでしょう。
コロナ禍で変わり始めたお金の遣い方。
ちょっといい家電で、自分自身の生活のクオリティを上げるのもいいかもしれませんね。
おうち時間がより充実する!インテリアにもなるおしゃれ家電を紹介!

巣ごもり需要による消費傾向の変化。
それによって最近注目され始めた、おうちに置いておきたくなるおしゃれ家電を紹介します。
ちょっと贅沢な朝食を作りたい時に役立つアイテムやインテリアにもなるケトルなど、毎日の生活がランクアップするアイテムを集めました。
高額な贈りものを検討中の人は、ぜひチェックしてみてください。
Toffy クォーターホットサンドメーカー
食パン1/4サイズのホットサンドが1度に4つ作れるホットサンドメーカー、食パンを挟むと4分割されて、5×5cmのホットサンドの出来上がり。ミニサイズでお子さんでも食べやすい大きさなので、おやつやお弁当にもぴったりです。
アラジン トースター
わずか0.2秒で発熱する「遠赤グラファイト」が、予熱なしで庫内温度を高くしてくれる、魔法のようなアラジンのトースター。短時間かつ高温で一気に焼き上げるので、食パンの水分は保ったまま、外はカリッと中はもちもちとしたトーストに仕上げてくれます。クラシックなデザインと最先端の技術を兼ね備えた、人気のキッチンアイテムです。一人暮らしの人への贈りものにもおすすめですよ。
Toffy ホットプレートミニ
1~2人で使うのにピッタリのコンパクトサイズのホットプレート。火力は保温から200度まで無段階で調整可能で、蓋つきなので蒸し調理にも使えます。普段使いからパーティまで、幅広いシーンで大活躍間違いなし。明るく晴れやかな色彩のデザインにも注目です。
Toffy 給湯ロック付き電気ケトル
コロンとしたフォルムの電気ケトル。毎朝のコーヒーやリラックスタイムやリモートワークにティータイムなどをおしゃれに彩ってくれます。かわいいのに「転倒お湯漏れ防止機能」と「空焚き自動オフ機能」がついた安全設計なのも嬉しいポイントです。
新生活を応援するおしゃれな家電を贈ろう

買おうと思えば低価格でも十分買い揃えられるキッチン家電。
しかし、「毎日の食事をちょっと贅沢にしたい」「家で食べる食事の時間をもっと楽しいものにしたい」という人がこの1年で急増したことにより、高価な家電やおしゃれな家電が注目を浴びています。
目に入るところにちょっと置いておくだけでも、おしゃれな家電は長く続くおうち時間を快適なものにしてくれるでしょう。
4月は新生活が始まる季節。
新しい環境で生活をスタートする人へ贈ると喜ばれるでしょう。