コロナ禍を経て注目を集めているのが“ドレッシング”のセットです。かけるだけ、つけるだけでいつもの食事がちょっと贅沢になるドレッシングセットは、さまざまなギフトシーンで選ばれています。そこでこの記事では、今注目を浴びているドレッシングセットの中でも、おうち時間がより楽しくおしゃれなドレッシングを紹介します。
最終更新日:2025年4月16日
おうち時間の増加で注目を浴びるドレッシングギフト

コロナ禍でおうち時間が増え、思うように外出できない日が続いています。
これまで外食メインだったという人も、自炊することが増えた人も多いでしょう。
せっかく家でご飯を食べるのですから、「インスタントなどの食事ではなく、本格的に作ろう、健康に気遣う料理を作ろう」と言ったように、増えたおうち時間で健康志向にシフトチェンジした人も多いようです。
そんな今だからこそ、普段味わう事ができないようなちょっとイイモノを贈ろうと考える人が増えています。
オーガニック素材で作られたもの、素材本来の味を楽しめるモノなど、余計な味付けが一切ないヘルシーなドレッシングは、おうちの中で簡単に健康的な食事を楽しむことができます。
外食をしなくても、まるで料亭やホテルのレストランにいるような気分になれるドレッシングは、今もらって嬉しいギフトなのです。
内祝いにドレッシングギフトがおすすめの理由

結婚や出産などの内祝いギフトは、おしゃれでハイセンスなものが選ばれています。
内祝いに限らず、お中元などの季節のご挨拶のギフトとしても人気の高いドレッシングギフトのなかでも、最近ではオリーブオイルやノンオイルドレッシングなどの健康志向のギフトが増えました。
他にも、思わず写真を撮りたくなるようなおしゃれなドレッシングギフトが若い年代の人から「贈ってみたいギフト」として選ばれるようになりました。
特別なものを用意する必要がなく、それだけで手軽に料理の格を上げてくれるドレッシングギフト。
詰め合わせ内容で、1000円や1500円、2000円~3000円のものまでラインナップが豊富にあるのも選ばれる理由です。
それぞれの予算に合わせて選べるのも嬉しいですね。
ジャム・調味料ギフトで人気の「久世福商店」や「saison factory(セゾンファクトリー)」「サンクゼール」の ドレッシングも、楽天市場などインターネットショッピングで注文することができます。
ドレッシングギフトなら、もらった人に「おしゃれでセンスがいい贈りもの」だと思わせることができますよ。
ドレッシングのギフトを選ぶときのポイントは?

ドレッシングセットをギフトとして贈るなら、相手の好みに合ったものを選びましょう。
これはドレッシングギフトに限ったことではありませんが、ギフトを贈る前に相手の好みを把握しておくことは大切です。
特に気をつけておきたいのが、嫌いなものや苦手なものです。
ドレッシングギフトの中には、酸っぱいものや、辛いもの、チーズ系のクリーミーなものにオーガニックや無添加のものなど、種類もたくさんあります。
中でもアレルギーなどは特に注意して選びましょう。
アレルギーがあるかどうかわからない、好き嫌いが正直わからないという人への贈りものは、ドレッシングだとさまざまな種類の詰め合わせになるので、ドレッシングのギフトの中でも醤油などの調味料のギフトを選ぶといった配慮をすると良いでしょう。
他にも、いつ、どんな時に使ってもらいたいかを考えて選ぶと喜ばれますよ。
ドレッシングギフトは、食事を楽しむための必須アイテムです。
好き嫌いのない人にとっては、どれをもらっても嬉しいギフトでしょう。
一人暮らしの人には、疎かになりがちな食事にヘルシーをプラスできるドレッシングなど、
“喜ばれるギフト”の向こうにある“相手が使いそうな場面”にまで心を寄せて贈りものを選ぶと、想ってくれたその気持ちも伝わり、より素敵なギフトになりますよ。
絶対ハズさない内祝い!おしゃれなドレッシングギフトランキング

毎日の食事に健康と彩りをプラスする、ドレッシングギフト。
ここでは、人気のドレッシングギフトをランキング形式で紹介します。
ここで紹介するアイテムは、どれも内祝いで一番多い3000円前後のアイテムばかり。
気になったものがあったら、是非チェックしてみてくださいね。
【第5位】栗原はるみ ゆとりのキッチン 調味料 ギフトセット
いつもと違う調味料や出汁があれば、毎日の料理の時間が楽しくなります。特にこだわりの料理を作るのが好きな人、料理が得意な人へのプレゼントにも調味料のギフトセットはおすすめです。「今日はこれを作ってみようかな」という新しいアイデアも浮かんでくるかもしれませんよね。料理研究家の栗原はるみさん監修の調味料ギフトは、そんな毎日何を作ろうか悩むお母さんの救世主アイテムになりますよ。
【第4位】SAISON FACTORY ドレッシングギフト
素材に対する想いとこだわりが詰まったドレッシング。食材が一番おいしく輝く旬、その一瞬を逃さずに、納得のいく最高の素材のみを使用して作られています。
【第3位】うれし野ラボ 黒にんにくレストランドレッシング
ガツンとした味わいのドレッシングを探している人におすすめしたいのが、第4位のドレッシングセットです。
高校生と共同開発したうれし野ラボのドレッシングセットは、高校生のフレッシュなアイデアがしっかり反映された新しい風味が楽しいドレッシングです。
味覚にガツンとくる味が特徴で、酸味の効いた和風醤油はしっかり酸っぱく、シーザーサラダから感じる生姜の風味もしっかりピリッと感じることができます。
若い男性への内祝いに喜ばれる、食べごたえ抜群のドレッシングです。
【第2位】飛騨高山ファクトリー すこやかドレッシング
第2位の飛騨高山ファクトリーのすこやかドレッシングは、自然の素材を大切にした、化学調味料不使用のカラダにやさしいドレッシングです。
健康志向の人や、野菜本来の自然な風味を味わいたい人におすすめです。
木の実や塩レモン、イタリアントマトなど、ドレッシングとしては聞き慣れないネーミングも興味をそそりますね。
生野菜がどんどん違う味に変身していく、それぞれの素材の旨味が凝縮されたおしゃれなドレッシングギフト。
年配の人にも安心して楽しんでもらえるでしょう。
【第1位】たかはたファーム バラエティセット
多くの方に選ばれている第1位のたかはたファームのドレッシングセット。
山形県の大地が広がる土地で育った野菜や果物を使用して、素材の味や香り、色や甘みをそのまま味わえるドレッシング。
さくらんぼの洋風ドレッシングや定番の和風しょうゆなど、幅広いテイストを味わうことができるのが魅力です。
ギフトとして選ばれる理由が、余計なものを加えずに作られた素材本来の味わいが凝縮されたドレッシングであること。
寒暖差が激しい山形で育った甘味や旨味が強い野菜や果物を使用しているので、その味わい深さは他のドレッシングでは味わうことができない逸品です。
会えないからこそ気持ちを添えて特別なギフトにしよう

ギフトを通販サイトで購入する場合のほとんどがお店から直接相手の自宅に郵送してくれます。
「贈りもの」として金額の分かる明細書などは入れずに贈ってくれるので安心ですね。
贈り主を自分にしてくれるものの、お店から直接発送となってしまうので、どこか冷たいギフトになってしまうかも…と心配の人もいるでしょう。
そんな心配を解消してくれる“メッセージカードサービス”が利用できるお店があります。
結婚内祝いや出産内祝いで人気の写真入りのメッセージカードも作成できるので、会えない分、写真で近況を知らせることが出来るのは嬉しいですよね。
インターネットの通販サイト・ソムリエアットギフトでは、結婚や出産用途だけではなく、新築や子供の成長に合わせた初節句や入学、卒業など、さまざまな用途のメッセージカードが作成できます。
どんな用途にも使用できるオールマイティなデザインもあるので、誕生日やちょっとしたお礼の贈りものにも利用できそうですね。
コロナ禍で会えない今だからこそ、今しかできないカタチで感謝の気持ちを贈りましょう。
食卓が華やかになるおしゃれなドレッシングを贈ろう

結婚や出産など、自身のお祝い事に対して祝福してくれた人へのお返しは、できれば喜んでもらえるものを贈りたいですよね。
それでなくても何を贈ればよいのか、何を贈れば喜んでもらえるか悩んでしまう内祝い。
このコロナ禍で余計に頭を抱えてしまう人もいることでしょう。
そんな時は、是非上記で紹介したドレッシングのギフトを贈ってみませんか。
インスタントやレトルト食品のギフトではなく「ドレッシング」のギフトなので、いつもの食事をもっと美味しく、楽しくしてくれることでしょう。
食事の時間が楽しくなると、おうちでの時間ももっと楽しくなりますよね。
憂鬱になりがちなおうち時間を笑顔いっぱいの時間にしてくれる、ドレッシングギフトを贈りましょう。