2025年の父の日は、6月15日(日)です。父の日には、普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝えましょう。父の日にはビールや日本酒などのお酒のギフトの他にも、お酒のおつまみになるグルメギフトも人気です。お父さんからイメージするお酒やおつまみの他にも、実は甘いスイーツも父の日には人気のアイテムなんですよ。この記事では、父の日にスイーツギフトを選ぶ時のポイントやおすすめのお菓子のギフトを紹介します。お父さんの好みをしっかり把握して、喜んでもらえるギフトを選びましょう。
父の日の定番ギフトは?

父の日に多く選ばれているアイテムは、やはりお酒やお酒のおつまみが多いです。お父さんといえば仕事から帰って自宅でお酒を飲むイメージが強いですよね。お酒が好きなお父さんなら、どんなお酒でももらって嬉しいギフトでしょう。大手通販サイトの父の日ギフトランキングでも、ビールや焼酎、ウイスキーなどが毎年上位にランクインしています。和食と一緒に楽しんでもらうことを目的としたクラフトビールや海外ブランドのウイスキー、色んな種類のお酒がちょっとずつ楽しめるギフトも人気です。
他にも、お酒が進むおつまみやお酒をより美味しく飲める肴が人気です。おつまみギフトは缶詰やレトルトが多いので、賞味期限も長く好きな時に楽しんでもらえるのでギフトに選ばれやすいアイテムです。他にも、普段なかなか食べる機会がない高級なスイーツも父の日には選ばれています。
お父さんにスイーツギフトはアリ?

父の日の定番ギフトは先程説明しましたが、逆にお父さんが欲しいと思う贈りものは何でしょうか。
実際に、子供がいる既婚男性にアンケートを取った結果、1位はやはりダントツで「お酒」でした。
ビールや日本酒の他にも、「自分が買わないような特別なお酒をもらうと嬉しい」といった声もありました。次いで、お父さんが欲しい贈りものが「グルメ・スイーツ」です。自分ひとりだけではなく、家族みんなで楽しめる贈りものが嬉しいようですね。家族で過ごす時間が、毎日外で仕事を頑張るお父さんにとっては何よりもの贈りものになるのでしょう。
他にも、仕事で使えるビジネスグッズ、健康に気遣っているお父さんには健康グッズなど、毎日身につけられるものや趣味に使えるものをもらうと嬉しいお父さんも多いようです。
「甘いものはお父さんには喜ばれないかな?」と思いがちですが、意外とお父さんにとってスイーツギフトは嬉しいギフトなんですよ。
父の日に贈るスイーツギフトの選び方は?

父の日にスイーツを贈るなら、季節に合ったものやその年のトレンドを取り入れると良いでしょう。
暑い時期に食べたいアイスクリームや、見た目にも涼しげなゼリーのギフトは、年配の人に好まれる贈りものです。
50代~60代のお父さん世代には、甘ったるいスイーツよりも、甘さ控えめで上品なスイーツが人気です。選ぶとするならばチョコレートや生クリームをふんだんに使ったものよりも、フルーツの甘さを堪能できるスイーツのほうが好まれそうですね。もちろん、お父さんの好みを知っていれば、好きなものを選んであげましょう。普段なかなか食べる機会がないような、贅沢なスイーツを選ぶと喜ばれますよ。
他にも、これからも続くであろうステイホームで楽しむことができるような有名ブランドのスイーツやご当地スイーツは、おうち時間をちょっと贅沢に過ごしてもらえそうですね。家族みんなで自宅で楽しく過ごせるスイーツがお父さんにとっても嬉しいギフトになるでしょう。
甘党のお父さんにおすすめ!父の日に贈りたいスイーツギフト10選

見えないところで毎日頑張るお父さんに感謝の気持ちを伝える父の日。ちょっと上品なとっておきのスイーツで、ありがとうの気持ちを伝えましょう。
小島屋 ナッツ OTONUTS おとナッツ
老舗ナッツ・ドライフルーツ専門店の小島屋が作った大人のためのナッツのギフト。お酒のあてになるスイーツは、父の日ギフトにぴったりですね。このナッツは、ビールにワインなど、それぞれのお酒にピッタリ合うように作られています。ビールにはちょっと塩気の強いナッツ、ワインには風味を引き立てるドライフルーツなど、それぞれのお酒のおつまみとして楽しめます。お酒だけではなく、ホッとひと息つきたいときに楽しむコーヒーと一緒に楽しめるブレンドもあるんですよ。ナッツのギフトというと、少しカジュアルなイメージがありますが、おとナッツは年配の人や目上の人に上品に贈ることができるのも魅力です。
銀座千疋屋 銀座フルーツ羊羹
銀座千疋屋の商品でおすすめしたいのが、フルーツの果汁や果肉を使用したフルーツ羊羹です。
和と洋のコラボレーションを楽しめるフルーツようかん。温かいお茶に合うのはもちろんのこと、コーヒーや紅茶にも贅沢にマッチします。ようかんひとつひとつが個包装されているのも高級感がありますね。ひとくち食べるとふわっと香るフルーツの爽やかな風味と甘味が上品な贅沢和スイーツです。和菓子が好きなお父さんには特に喜んでもらえるギフトでしょう。
銀座千疋屋 銀座フルーツラング
老舗フルーツパーラー「銀座千疋屋」の厳選されたフルーツペーストが混ぜられたチョコレートとサクサクのラングドシャとのハーモニーを楽しめる銀座千疋屋のフルーツラング。鼻に抜けるほんのりと香る果実の甘い香りと上品でやさしい味わいが楽しめます。果実専門店だからこそ実現できる、上品でフルーティな味わいがとっても贅沢です。お世話になった職場の上司や親戚のおじさんやおばさんにも自信を持って贈ることができる、いつもの時間が贅沢なひとときに変わる銀座千疋屋ブランドの高級ラングドシャです。
井桁堂 和フィナンシェ
シンプルで落ち着いた印象のある和菓子と華やかなイメージがある洋菓子の良いところをとった和フィナンシェ。和菓子と洋菓子のコラボを楽しむことができる焼き菓子です。上品に食べれるスティック型で、しっとりとした食感のフィナンシェ生地が魅力です。黒糖やごまなどの和の味わいから、柚子やきなこなどの新しいテイストを堪能できるのもいいですね。カラフルなスティック型ですが落ち着いた上品な色合いなので、渋い印象を持つお父さんにもきっと気に入ってもらえますよ。
GODIVA クッキーアソートメント
とにかく甘いものが好きだというお父さんへ贈りたい高級ブランドのクッキーギフト。チョコレートの王様・ゴディバのチョコレートクッキーです。「ゴディバ」は、誰もが知るチョコレートの高級ブランド。名前を聞いただけで伝わる高級感。贈りものにピッタリですね。ゴディバの上品な甘さと口溶けは、大人だけではなく子供にも伝わるでしょう。家族みんなで仲良く楽しめる贅沢なクッキーギフトです。
ザ・スウィーツ キャラメルサンドクッキー
お父さんへちょっとビターなスイーツを贈りたいなら、上品さを兼ね備えたスイーツギフトを贈りましょう。そのパッケージからも上品さを感じるザ・スイーツのキャラメルサンドクッキーは、ギフトボックスも個包装されていてパッケージもシック。見た目から気品を感じるスイーツギフトです。
サクサク食感とひとくちかじると中からとろけ出すキャラメルの相対する新食感は、コーヒーにもぴったりですよ。キャラメルのほろ苦さとスイートチョコレートのハーモニー。控えめで上品な甘さは年配のお父さんにも喜んでもらえるでしょう。
ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー
ドライフルーツは、お酒にもとても良く合います。ゴロッとフルーツを楽しめるお菓子は、普段なかなか食べることがないスイーツなのでもらって嬉しいギフトでしょう。特にドライフルーツが散りばめられたスイーツは特別感を与えます。濃厚なブラウニーに、香ばしいナッツや甘酸っぱいドライフルーツをふんだんにトッピングして焼き上げられた贅沢ブラウニー。無数のカラフルなフルーツは、見た目の華やかさを演出してくれますよ。
京寿楽庵 OLDNEW 彩
“昔ながら”のイメージを払拭するおしゃれなおかきのギフトです。変わらない伝統と変わりゆく現代を融合した、日本の昔と今をつなぐ「OLD NEW」。あられや野菜チップス、金平糖などの吹き寄せのギフトです。日本の伝統模様があしらわれたデザイン缶に入っているのでギフトとしての装いはバッチリ。お父さんに懐かしい気持ちを感じてもらえるお菓子のギフトです。
クアトロえびチーズ
ワインやシャンパンなど上品なお酒には、ちょっと上品なお菓子が合います。 煎餅メーカー「志ま秀」の「クアトロえびチーズ」は、4種類のチーズをえびせんべいでサンドした、新感覚の上品なえびせんべいです。 一般的なえびせんべいのイメージとは程遠い、まるでマカロンのようにカラフルなのが特徴です。 口に入れるのを躊躇してしまうような、鮮やかな4色のカラー。 塩辛いのか香ばしいのか、チーズがどんな役割を果たしてくれるのか気になるお菓子ギフトです。
+Cheese プラスチーズ
チーズと素材を組み合わせ、それぞれマッチした食べ方でチーズを楽しめる、絶品のチーズスイーツ。その名も「+Cheese(プラスチーズ)」。何度も試食を繰り返し、試行錯誤してたどり着いた、インターネットショップのソムリエ@ギフト考案のオリジナルスイーツです。カマンベールチーズやパルメザンチーズなどの個性豊かなチーズに、Salt(塩)、Nuts(ナッツ)、そしてLemon(レモン)といったベストマッチな素材をプラス。それぞれの組み合わせを存分に堪能できるよう、サンド、ガレット、タルトという異なるカタチで堪能できる新食感スイーツ。お酒にもよく合います。
家族のために働くお父さんにとっておきのスイーツギフトを贈ろう

父の日に甘いスイーツを贈ろうと考えている人は、お父さんの好みを考慮しながらおうちの中で贅沢な気分を味わえるスイーツを選んでみましょう。
その中でも、お酒が好きなお父さんにはおつまみになりそうなお菓子、コーヒーが好きなお父さんにはちょっとビターなスイーツを選ぶとセンスの良さをアピールできそうですね。
父の日は、普段言えない感謝の気持ちを伝える絶好のチャンスです。
恥ずかしい気持ちとありがとうの言葉を甘いスイーツに隠して、笑顔でお父さんにプレゼントしてはいかがでしょうか。