▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

知っておきたい「新築祝い」の熨斗のマナー、正しい書き方を紹介!

ギフト・贈り物

家族や親しい友人が新居に引っ越したりマイホームを建てたら、贈りたい「新築祝い」。新築祝いのギフトはフォーマルなギフトなので、できればしっかり熨斗(のし)をかけて贈りたいもの。この記事では、新築祝いにかける熨斗について、正しい書き方や掛け方を解説していきます。

お祝いや内祝いに欠かせない「熨斗」のマナー

新築の一軒家やマンションを購入したときなどに贈る「新築祝い」。親しい間柄の人へは素敵なお祝いを贈りたいですよね。お祝いを贈りたいけど、いまいちルールがわからない熨斗の正しいマナー。せっかくお祝いを贈るのですから、マナー違反なことはしたくないし、マナーを知らないことで相手に失礼なことはしたくないですよね。

熨斗の書き方には、一般的なマナーがあります。書き方から熨斗の選び方、掛け方など、正しいマナーを把握してとっておきのギフトを贈りましょう。

新築祝いにはどの熨斗をつかうべき?

ギフトの品物にかけるのしには、さまざまな種類があります。
まず、のし紙の右上にある六角形の飾りのことを「のし」といいます。のしはもともと鮑の貝を薄くのしたものに由来していて、神仏へのお供え物を象徴しています。熨斗を知らない人でも、赤と白の紐のようなものを見たことがあるでしょう。その赤と白の紐のようなものを「水引(みずひき)」といい、のし紙の中央の飾り紐をさします。
この水引の種類がさまざまで、用途にそぐわないものを選ぶと、相手に失礼になるので注意が必要です。新築祝いには、紅白蝶結びという水引を選びます。蝶結び(花結び)は何度でも結び直すことができることから、人生で何回も起きてほしい縁起のよい場面で使われます。

新築祝いでの表書きの書き方は?

新築祝いののしに書く表書きについてですが、まず表書きというのは水引より上部に書く、贈りものの目的を書く部分を指します。表書きの文字は、「御新築御祝」と書きます。表書きは3文字や5文字など割り切れない字数で書くのが一般的です。「新築御祝」など4文字になるように書くのは避けましょう。

新築のお祝いでも、一戸建てを建てた場合やマンションを購入した場合、中古の一戸建てを購入した場合などさまざまあるでしょう。
相手が「新築」の一戸建てまたはマンションに引っ越す場合は、のしは「新築祝い」として贈ります。一方、中古の一戸建てやマンションなど、贈る相手が中古物件に引っ越すことがわかっている場合、表書きは「御新居御祝」と書きます。「御新居御祝」は、相手が新築のマンションを買って移り住むときには使うことが出来ますが、逆に御新築祝いは中古物件への引っ越しには使うことができないので注意しましょう。

相手が購入したものが新築か中古かわからない場合は、表書きは「お祝い」「御祝」としましょう。

のしの下には送り主の名前を書く

水引より下には、名前を書きます。贈り主の名前は、表書きより少し小さい字で、中央に寄せて書きましょう。夫婦で贈る場合は夫の名前を中央にフルネームで書き、その左側に妻の名前を書きます。友人一同など連名で贈る場合は、全員の氏名を書くのは3人で贈る場合までです。その場合は、贈り主の中で年長者の氏名を中央に書き、左に続けて他の方の氏名を書くようにしましょう。4人以上で贈る場合は、全員の名前は書かず、代表者の氏名を中央に書き、その左側に「外一同」と書きます。その場合、贈り主全員の名前を和紙に書いて、ギフトの箱やご祝儀袋の中に入れるようにしましょう。

新築祝いは内のし?外のし?

ギフトを贈る場合、のし紙の掛け方にも注意しなければいけません。のしには、「内のし」と「外のし」の2種類があります。掛け方は、品物に直接のしをかける「内のし」と、品物を包装してからのしをかける「外のし」の2種類です。

内のしと外のしは、ギフトを贈る方法によって使い分けます。
新築祝いのように、お祝いごとのときや手渡しで渡す場合には「外のし」で贈ります。外のしのメリットは、贈る目的がひと目でわかること。新築祝いのように、贈りものの目的を主張したいときには、外のしで贈りましょう。新築祝いの品物を郵送で贈る場合は、のしが汚れたりやぶれることを防ぐために内のしで贈りましょう。

新築祝いにおすすめのプレゼントは?

新築祝いには、家電や観葉植物、日本酒やワインなどのお酒や、新居にピッタリの絵画や香りの良いお花、新生活で毎日使う洗剤や高品質なタオル、おしゃれなお菓子が人気です。一方で、新築祝いにはタブーとされているものがあります。
1つ目は、「火に関連するもの」です。火事を連想させ縁起が悪いとされています。ですから、暖房器具や灰皿、BBQセットなどは避けたほうがよいでしょう。2つ目は、玄関マットやフロアマットなど「足で踏むもの」です。新居で使ってほしいと玄関マットなどを贈りたくなる人もいるでしょうが、マナー的には失礼にあたるので注意しましょう。3つ目は、お祝いの定番中の定番ともいえる「現金」です。現金は相手の好きなものに使ってもらえるうえ、邪魔にもならないので贈りやすいですよね。しかし、状況によっては、相手から「お金に困っていると思われたのだろうか」と誤解されてしまうこともあります。特に、目上の人に現金を贈る行為は失礼にあたります。

以下の記事で、新築祝いにおすすめのアイテムを紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

正しいマナーを把握して喜ばれるギフトを贈りましょう

せっかくお祝いを贈るんですから、贈る相手には喜んでもらいたいし、ましてや失礼なことはしたくないものです。この記事で紹介したように、ギフトの品物にかけるのしには基本的なマナーがあります。送り主の名前や連名の書き方など、詳しいところまでこだわっていない人もいるかもしれませんが、のしの種類や掛け方など、ひと目でわかるような部分に関しては、マナーを守って贈りたいですよね。相手に喜んでもらえるギフトを選んで、おめでとうの気持ちを贈りましょう。

タイトルとURLをコピーしました