▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

引き出物に入れるお菓子の上手な選び方は?喜ばれるおしゃれな引き菓子5選

ギフト・贈り物

両親や親戚、親しい友人など、結婚式に参列してくれた人に渡す引き出物。その中には、メインの引き出物と引き菓子、縁起物と呼ばれる3つの品物からできています。引き菓子の詰め合わせなどを選ぶ時には、参列してくれた人やその家族が喜んでくれるようなアイテムを選びたいですよね。しかし、どんなお菓子を選べばよいのか、相場はいくらなのか、初めてのことだからこそ悩んでしまうでしょう。この記事では、引き菓子の選び方や必要性、実際に多くの人から選ばれているおすすめの引き菓子を紹介していきます。人生の門出の瞬間を見守ってくれる大切な人に、しっかりと感謝の気持ちが伝わるギフトを選びましょう。
最終更新日:2025年5月29日

出産内祝い

引き出物に必要なものは?

一般的に引き出物は、メインのアイテム、引き菓子と呼ばれるお菓子、そして縁起物の3点用意するのが基本です。
披露宴でそれぞれをセットにしてゲストに渡します。メインのアイテムは、食器やカトラリー、カタログギフトを選ぶ新郎新婦が多く、引き出物の定番となっています。引き菓子とは、その名の通りお菓子のセットです。
引き菓子は、日持ちするものや食べやすく小分けになっているバウムクーヘンや焼き菓子が人気です。特にバウムクーヘンは、その断面が樹木の年輪のように見えることから「年輪を重ねる=繁栄を意味する」として、結婚式の引き出物では定番アイテムです。3品目の縁起物は、こちらもその名の通り「縁起がいい」とされるアイテムのことです。よろこんぶ(喜ぶ)にかけた昆布や長寿の意味が込められた梅干し、鰹節も選ばれています。引き出物は、贈る相手によって贈り分ける場合が多いので、それぞれの生活スタイルを考慮して喜ばれるアイテムを選びましょう。

引き菓子は絶対に必要なもの?

引き菓子は、引き出物の中に入っているお菓子のセットを指しますが、実はメインの引き出物とは違った意味を持っています。
披露宴に参列してくれた人は、引き出物を自宅に持ち帰ります。参列者の家族もまた、結婚のお祝いをしてくれていることでしょう。
引き菓子の役割は、そんな“ゲストの家族”に対してのギフトなのです。自宅で家族と一緒に楽しんでもらえるお菓子を贈ると喜ばれるでしょう。
お祝いの品物は、「お福分け」と言われていて、人に分けると良いとされています。引き菓子も同様に、新しく夫婦になった2人の幸せを分かち合い、みんなで幸せな気持ちになろうという意味も込められているんです。

引き菓子を選ぶときのポイントは?

上記で説明したとおり、引き菓子は大勢の人数で分けることができるお菓子を選びましょう。一番選ばれているのが、そのカタチが木の年輪のように見える、縁起の良いバウムクーヘン。他にも、さまざざまな種類の焼き菓子が個包装で入っているスイーツセットも人気です。結婚の披露宴にふさわしい、見た目も華やかなお菓子のセットも喜ばれるでしょう。特に有名ブランドのスイーツや、TVで話題の人気スイーツも喜んでもらえそうですね。新郎新婦の故郷や2人にちなんだスイーツを贈って感謝の気持ちを伝えるのも良いでしょう。
どのような引き菓子を選ぶにしても、贈った人が好きな時に楽しめるように、日持ちするものを選ぶことがポイントです。

引き菓子の相場は?

引き出物は、受け取るご祝儀の金額を予想してそれに見合ったアイテムを用意します。引き出物の金額相場は、披露宴での飲食費のおよそ3分の1が目安とされています。他にも、メインの引き出物はご祝儀の10%程度の価格で用意することが一般的です。上記を踏まえると、例えば友人などから3万円のご祝儀を頂く場合の引き出物は、メインの引き出物が3000円程度、引き菓子・縁起物が1000円程度となります。
他にも、ご祝儀では5万円の金額を受け取ることもあります。その場合は、メインの引き出物は5000円程度、引き菓子や縁起物は1000円程度となります。


ゲストの家族に喜ばれるおしゃれな引き菓子5選

披露宴に参加してくれた人やその家族に喜ばれる引き菓子を上手に選んで、ありがとうの気持ちを伝えましょう。
ここでは、引き菓子におすすめのアイテムを紹介していきます。

ココロ 今治タオル・バームクーヘンセット

まずおすすめしたいのが、引き菓子の定番であるバームクーヘンとコーヒー、日本の有名ブランドである今治タオルのセットです。
「人と人とをつなぐ」「幸せを積み重ねる」という心(ココロ)が込められた、引き菓子にふさわしいギフトセット。
2人の晴れ姿を見守ってくれた大切な人との、これからも続くであろう縁が末永く続きますようにという思いが込められています。
糸をつないで作られることから人と人とを繋ぐギフトとして選ばれているタオルと、長寿や繁栄を象徴する木の年輪のような見た目から、縁起の良いお菓子とされているバームクーヘン。キュートな木が描かれた高級感のある木箱に入っているので、大切な人へしっかりと感謝の気持ちが伝わるでしょう。
引き出物などのおめでたいギフトシーンにぴったりのセットです。

ココロ 今治タオル・バームクーヘンセット
1,620円(税込)

井桁堂 和フィナンシェ

シンプルで落ち着いた印象のある和菓子と、華やかなイメージのある洋菓子の良いところをとった和フィナンシェ。
和菓子と洋菓子のコラボを楽しむことができる「井桁堂 和フィナンシェ」。上品に食べれるスティック型で、しっとりとした食感のフィナンシェ生地が魅力です。黒糖やごまなどの和の味わいから、柚子やきなこなどの新しいテイストを堪能できるのもいいですね。カラフルなスティック型ですが落ち着いた上品な色合いなので、引き菓子にもぴったりです。

井桁堂 和フィナンシェ 20個
3,650円(税込)

Hitotoe キュートセレクション

色鮮やかな焼き菓子のセットは、人生の晴れ舞台にふさわしいとして人気を集めています。こちらは、カラフルな焼き菓子アソート「キュートセレクション」。果実やナッツを使った5種類のスティックケーキとカラフルでかわいい4種類のひとくちクッキーのギフトセットです。
オレンジやストロベリー、抹茶などを使用した色とりどりの焼き菓子は、家族みんなで楽しんでもらえるでしょう。
カラフルな見た目のスイーツは、ゲストの家族にもきっと喜んでもらえるでしょう。

Hitotoe キュートセレクション
2,129円(税込)

アンリ・シャルパンティエ 焼菓子セット

キャンドルマークが印象的な、芦屋発祥の洋菓子屋・アンリ・シャルパンティエが誇る2つの大黒柱、フィナンシェとマドレーヌ。
アーモンドの香りを引き出すために開発された生地や、オリジナルバターがアンリの味を作っています。フルーツなどは入っていないので見た目の華やかさには欠けるかもしれませんが、そのテイストはどんなスイーツにも負けない自信を感じられます。シンプルな見た目だからこそ、その贅沢さがきっと分かってもらえるでしょう。

アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ マドレーヌ
2,376円(税込)

ホテルオークラ スイーツアソート

引き菓子に上質なお菓子を贈りたいという人には、有名ホテルのスイーツギフトがおすすめです。日本が代表する名門ホテル「ホテルオークラ」のスイーツセットには、ブラウニーやフルーツケーキ、マドレーヌなど、個性豊かな味わいを楽しむことが出来ます。上司や先輩、特に社長への引き出物にぴったりですよ。ホテルオークラのスイーツギフトは、目上の人にも胸を張って感謝の気持ちを伝えることができるギフトです。名門ホテルにふさわしい上品で洗練されたパッケージは、メイン引き出物と縁起物を引き立ててくれるでしょう。

ホテルオークラ
スイーツアソート
3,240円(税込)

さすがと言われるおしゃれな引き菓子を選ぼう

一生に一度の結婚式。その引き出物となると、何を選べばよいか、頭を抱えてしまうでしょう。特に引き出物の中に入れる“引き菓子”は、ゲストやその家族に喜んでもらえるものを選びたいので、余計にアイテム選びに慎重になってしまいそうですね。上記で紹介したような有名店のバウムクーヘンやフィナンシェ、マドレーヌなど、子供から年配の人にまで喜んでもらえるお菓子を選んで、“さすがだね”と言われるハイセンスな引き菓子を選びましょう。
最近では、結婚式後に引き出物を自宅に宅配するサービスもあるので、ぜひ利用してみましょう。通販で購入後、そのまま自宅に宅配できる店舗もありますよ。自分の人生に関わってくれた人に、これまでの感謝の気持ちが伝わる引き出物を贈りたいですね。

タイトルとURLをコピーしました