▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

入学のお祝いのお返しには何が喜ばれる?今話題の最新カタログギフトを贈ろう

内祝い

入学祝いのお返しって必要?

お祝いをもらったら、お返しをするのが一般的なマナーと解説しましたが、場合によってはお返しをしないケースもあります。
そもそも、入学内祝いは本来必要ないものであるとされているのです。

それは、「子供の成長に伴うお祝いごとへのお返し」は不要と考えられているからです。
経済力のない子供へのお祝いなので、お返しは不要というわけです。
同じ世代の子供がいる友人同士で入学のお祝いを贈り合う場合も同様に、お互いにお祝いを贈るということで内祝いは不要になります。
しかし、たとえ親族からとはいえ「もらいっぱなしでは気持ちが収まらない」という人も多いです。
しっかりお礼がしたい、内祝いとして品物を贈りたいという場合は、贈っても問題はありません。
失礼にあたることもありません。
その場合は、相手の気持ちを気遣った贈りものを選ぶと良いでしょう。
受け取る側が気持ちよく受け取ることが出来る品物がおすすめです。

入学祝いのお返しに人気のアイテムは?

入学祝いのお返しの定番アイテムは、おしゃれなお菓子のギフトやコーヒーギフト、上質な素材のタオルなどの使ったり食べてしまうと消える「消えもの」が選ばれています。
また、返礼品としては贈った相手に好きなものを選んでもらえるカタログギフトも人気です。

品物選びの前におさえておきたいお返しのマナー

入学のお祝いへのお返しに喜ばれるアイテムを選ぶことも大切ですが、正しいギフトの贈り方をおさえておくことも大切です。
ここでは、おさえておくべき基本的なマナーを解説します。

お祝いをもらってから1か月以内に贈ろう

入学祝いのお返しを贈る場合、お祝いを頂いてからお返しするまでに日数が空いてしまうということは避けるようにしましょう。
入学の時期は、新しい環境に慣れるまでバタバタする日が続きます。
日々の忙しさに追われ、ついつい後回しにしがちなお祝いのお返しですが、我が子の入学を自分のことのように祝福してくれた人への感謝の気持ちは伝えなければいけません。
入学のお祝いは、入学式の2~3週間前から入学式当日までに受け取ることが多いです。
入学内祝いは、お祝いを頂いてからか入学式から1ヶ月以内を目安に贈るようにしましょう。
適切な時期までに贈ることが出来るよう、事前にしっかりと準備しておきましょう。

贈る品物には熨斗を掛けよう

入学内祝いの品物には熨斗(のし)を掛けて贈りましょう。
熨斗の表書きには、“入学内祝”もしくは“内祝と書きます。
“入学内祝い”と書くと、送り仮名があるので表書きにも書くべきか迷う人もいるかもしれませんが、一般的には熨斗には送り仮名は書き記しません。
入学内祝いと書く場合でも内祝いと書く場合でも、“入学内祝”“内祝”と書きましょう。
紅白蝶結びの水引を挟んで、のし下には贈り主(贈る側)の名前を書きます。
入学内祝いは、子どもへのお祝いに対するお返しなので、子供の名前だけを書く場合が多いです。
一般的に小学校の入学内祝いまでは名前のみを書いても問題ないでしょう。
のし下に名前を書く場合は、ふりがなは振らずに名前のみを書きます。

金額相場を把握しておこう

入学内祝いに限らず、結婚や出産、新築など、一般的には頂いたお祝いの半額~3分の1とされています。
そのことから、内祝いは“半返し”とも言われています。
入学内祝いの場合、本来ならば贈らなくても良いとされているものなので、頂いたお祝いの3分の1程度の予算でも問題ないでしょう。
嬉しい気持ちから高額なお返しを選んでしまうと、かえって相手に失礼にあたる場合もあるので、決められた予算内で気持ちをお返しすると良いでしょう。

入学内祝いにカタログギフトがおすすめの理由は?

カタログギフトがお祝いのお返しに選ばれる理由は、「好きなものを選んでもらえる」というところにあります。
入学をお祝いしてくれる人は、年齢も性別もバラバラで、「相手の好みにあったものをお返ししたい」と思っていても、何を贈れば喜んでもらえるか、悩むところでしょう。
カタログギフトなら、今欲しいアイテムを選んでもらえるのはもちろんのこと、品物の到着日時も自由に選べます。
カタログギフトには、さまざまな種類のものからコンセプトに沿ったアイテムが豊富に掲載されているものまであるので、贈る相手の好きそうなカタログギフトを選ぶことができます。

入学内祝いにおすすめ!今話題のカタログギフトを紹介!

「入学おめでとう」「新しい環境でも頑張って」というエールに対して、「ありがとう」「頑張ります」の気持ちをお返しする入学内祝い。
応援してくれる大切な人を笑顔にする、とっておきのギフトを贈りましょう。
ここでは、入学祝いのお返しにおすすめのカタログギフトを紹介します。
お祝いの金額で多い1万円のお返しに多い予算5000円前後の、今話題の冊子のないカードタイプのカタログギフトを集めました。

プレミアムカタログギフト

プレミアムカタログギフトは、楽天で数々の賞を受賞したギフトショップのNo.1の店舗「ソムリエアットギフト」の人気No.1の売り上げを誇るカタログギフトです。
その人気の理由は、なんといっても掲載商品点数の多さです。
掲載点数が多いのは、「何を贈れば喜んでもらえるか」という悩みを解決でき、贈った相手にも選ぶ楽しさも増すということです。
何を贈ればいいのかわからないという人におすすめのギフトです。
また、このプレミアムカタログギフトは他のお店にはないソムリエアットギフトオリジナルの限定パッケージで、オリジナル感を演出します。
シルバーの専用ボックスは、シンプルで高級感がありますね。

プレミアムカタログギフト webカタログギフト カードタイプ
5,102円(税込)

tower カタログギフト

ソムリエアットギフトとSNSで話題のtowerの生みの親でもある山崎実業とのコラボで実現したweb版カタログギフト。
このカタログの最大の魅力が掲載されているアイテム数。
全コース合わせて選べるアイテム数はなんと約900点以上なんです。
キッチンからバスルーム、リビングに玄関まわりのアイテムまで、幅広いカテゴリの商品が選べます。
また、スマートフォンから欲しい商品を探すことができるので、インターネットショッピングを楽しむ感覚で欲しいモノをサクサク探せます。
カテゴリ別に分かれていたり、ピンポイントでキーワード検索ができたりと、さまざまな検索方法で楽しめるのも魅力です。

タワー webカタログギフト カードタイプ
5,280円(税込)

ロフト カタログギフト

若い世代に人気のショップが、ロフトです。
こちらはロフトで販売されているさまざまなアイテムを、インターネットのWeb上で選ぶことが出来るWeb版のカタログギフト。
ユニークな文房具からコスメ、雑貨にインテリアなど、受け取った人が思わず笑顔になるおすすめの品物を選ぶことができます。
コンパクトにカタログギフトを贈りたい、若い世代に喜ばれるカタログギフトを贈りたいという人におすすめのカタログギフトです。

LOFT ロフト カタログギフト Aコース
4,070円(税込)

ティファール カタログギフト

「こびりつきにくい」フライパンを発明したティファールの、ティファールのアイテムだけを選べるカタログギフト。
こちらも、ソムリエアットギフトと世界中から愛されているティファールのコラボで生まれたオリジナルのweb版カタログギフトです。
ティファールの人気アイテムから話題の最先端アイテムまで、スマホで手軽に選べて簡単に申し込めるのが魅力です。
料理が好きな人への内祝いにもおすすめです。
6000円からと少し高めの金額からのスタートですが、特別な相手への内祝いには喜ばれるでしょう。

ティファール webカタログギフト カードタイプ
6,380円(税込)

防災カタログギフト

日本最大級の防災グッズを取り扱う「アットレスキュー」と、こちらも「ソムリエアットギフト」のコラボで贈る、防災グッズが選べるカタログギフト。
もしものときに本当に役に立つ防災グッズだけをセレクトした「webカタログギフト atRESCUE」です。
生きていくために必要な水や非常食関連など単体で選べるものから、家にひとつは置いておきたい防災セットまで、アットレスキューだからこその豊富なアイテムが掲載されたカタログギフトです。

「おいわいありがとう」の言葉を添えて

カタログギフトは、品物を選ぶという行為を相手に委ねてしまうことから、受け取った人に「なんだか味気ない」と感じさせてしまう贈りものになりかねません。
また、「選ぶ時間を省いたのかな」と思わせてしまう場合もあります。
カタログギフトにもたくさんの種類があるので、どうしても贈りたいカタログギフトがある場合は、その思いを伝えながら贈ると喜んでもらえますよ。
他にも、味気ないという印象を与えないようにするには、カタログギフトにメッセージカードを添えて贈ることをおすすめします。

丁寧にのしを掛けたカタログギフトにあなたの気持ちが綴られたメッセージカードを添えて贈ると、受け取った時の印象はきっと違うはずです。
内祝いのギフトの箱を開けた瞬間に、あなたの気持ちが綴られたメッセージを見つけた時の感動は、カタログギフトだけを受け取った時とは比べ物にならないでしょう。
「味気ない」なんていう印象は決して与えないはずです。

ソムリエアットギフトでは、充実したギフトサービスを無料で利用できます。
熨斗やおしゃれなラッピングはもちろんのこと、メッセージカードの利用も無料なので是非checkしてみてくださいね。

ありがとうの気持ちが伝わるギフトを選ぼう

新しい環境での生活が始まる4月。
慣れない環境での生活や、生活リズムがなかなかつかめない人も多いかもしれません。
4月もあっという間に過ぎてしまうことでしょう。
子どもが入学を迎えるという場合には、お祝いをもらったときのためにあらかじめお返しのアイテムをピックアップしておくとと、贈る時期を逃すことはないでしょう。
バタバタしがちな時期だからこそ、しっかりと感謝の気持ちが伝わる贈り方をしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました