▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

親戚に贈る結婚内祝い!気になるギモンと感謝の気持ちが伝わるアイテムの選び方を紹介!

内祝い
出産内祝い

親戚への結婚内祝いは贈るべき?

親戚のおじさんやおばさんからもらった結婚祝いへのお返し。
両親や祖父母など、自分と一番近しい人からのお祝いは、“新生活への応援”としてもらうことが多く、「お返しはいらないよ」と言われることがあります。
両親や祖父母からのお祝いに対しては、その言葉に甘えても良いでしょう。
しかし、親戚からの結婚祝いについて「お返しはいらないよ」という意味を含んでいる事はあまりありません。
凄く親しい親戚の人の場合はそういった意味を含んでいるかもしれませんが、それでも両親や祖父母以外の親族からのお祝いに対しては、しっかりと内祝いをお返しするほうが良いでしょう。
パートナーの親戚へのお返しなら特にマナーを守ってお返しをしましょう。 今後の親戚関係にも影響するかもしれません。
礼儀も兼ねてしっかりとお返しをしたいところです。
最初のうちから常識ある行動を取って、好印象を与えたいですね。

親戚に贈る結婚内祝いの相場は?

結婚内祝いの一般的な相場は、もらったお祝いの半分から3分の1とされています。
親戚のおじさんやおばさんからのお祝いの場合は、3万~5万のお祝いをもらう事が多いでしょう。
年配の人からのお祝いへのお返しは、半分ではなく3分の1程度のお返しをしましょう。
いとこからもらうお祝いは、10000~30000円が多く、したがって内祝いの金額は5000~10000円が一般的な相場です。
親戚の中でも、全く連絡を取り合っていない人もいれば、休みの日には遊びに行ったりお互いの家を行き来する仲の人もいるでしょう。
普段から親交があるかどうかでも違ってくるので、相手との関係性を考慮して内祝いの金額を決めると良いでしょう。

今さら聞けない結婚内祝いのギモンを解決!

お祝いをもらって初めて触れる内祝いという習慣。
ここでは、結婚内祝いを準備する際に気になるギモンについて解決していきます。
親戚への結婚内祝いだからこそ、失礼なことはしたくありませんよね。
最低限のマナーを押さえて「非常識な人だ」と思われない振る舞いをしましょう。

お返しのタイミングは?

結婚のお祝いをもらったはいいものの、悩むのが渡し方やタイミングです。
一般的には、結婚式を挙げてから1ヶ月以内に渡すのがマナーとされています。
結婚式を挙げない場合は、入籍から1ヶ月以内に渡すことを心がけましょう。
結婚内祝いが結婚の報告となるので、できるだけ早く贈ると良いでしょう。
渡し方は、手渡しでなくても問題ありません。
郵送することが失礼になったりマナー違反になることはありません。
しかし、お祝いをもらってから内祝いを贈るまでに何ヶ月も経ってしまうとそれはマナー違反になります。
1ヶ月以内に内祝いを贈ることが出来ない場合は、先に電話や手紙で連絡をしましょう。
お祝いをもらった報告と、内祝いが遅くなる旨を伝えておくと良いでしょう。

お祝いが高額だった場合は?

普段から親交のある親戚から、高額なお祝いをもらうことがあるかもしれません。
高額とは、5万~10万円のお祝いを指します。
高額なお祝いをくれる人は、両親や祖父母と同様に、これからの新生活を応援する気持ちが込められているでしょう。
お返しを期待しているわけではないので、半分の金額をお返しすると、相手の気持ちを踏みにじってしまうことになります。
高額なお祝いをもらったら、3分の1か4分の1程度の金額で内祝いのアイテムを選びましょう。
またその際、お礼状を添えて感謝の気持ちを伝えると良いでしょう。
お金を掛けるのではなく、誠意を示すことが大切です。

結婚内祝いの定番ギフトは喜ばれない?

カタログギフトは、結婚内祝いに人気のカタログギフトです。
結婚の用途に限らず、出産や新築などの内祝いにも選ばれています。
相手が欲しいものを贈りたいという贈る側の願いと、好きなものを自分で選ぶことができるというもらう側の願いが叶う、内祝いの定番ギフトでもあるカタログギフト。
そんな内祝いに人気のカタログギフトですが、両親や祖父母、親戚など、身内への内祝いにはあまり好まれない贈りものなのです。
それは、「味気ない」「無難なものを選んだように感じてしまう」という印象を与えてしまうからです。
カタログギフトは、贈る品物選びを相手に委ねてしまうという印象を与え、「選ぶ時間を省いたのかな」と思わせてしまうので、親族などの近しい相手への贈りものには選ばない方が良いかもしれません。
カタログギフトにもたくさんの種類があるので、どうしても贈りたいカタログギフトがある場合は、その思いを伝えながら贈ると良いでしょう。
例えば、国産牛が好きな親戚のおじさんに国産牛のカタログギフトを贈るといったように、相手の趣向を考慮したことが伝わると、気持ちも伝わり心から喜ばれる贈りものになります。

カタログギフト リンベル 選べる国産和牛 健勝
5,500円(税込)

親戚への結婚内祝いを選ぶ時のポイントとおすすめのアイテムを紹介!

親戚への結婚内祝いを選ぶポイントは、「年齢やその人の生活スタイルにあったものを選ぶ」ということです。
そのポイントを踏まえ、親戚への結婚内祝いにおすすめのアイテムを紹介します。

贅沢な気分を贈るタオルギフト

タオルギフトは、内祝いに人気のアイテムです。
毎日使い、消耗品であるタオルは、何枚あっても困りません。
生活する上で欠かせないタオルギフトを贈る場合は、普段使うものよりも高級なタオルを選びましょう。
洗う時に実感する速乾性、使うと実感する吸水性が優れているタオルギフトは、毎日の生活を豊かにしてくれるアイテムです。
贅沢を感じてもらえる上質なタオルを贈りましょう。

今治タオル メイユール バスタオル2枚セット
6,600円(税込)

料理が好きな人には特別な調味料ギフト

料理上手な親戚の人へのお返しには、調味料ギフトがおすすめです。
料理が好きな親戚のおばさん、食べることが好きな親戚のおじさんには、出来上がりが楽しみになる調味料セットを贈りましょう。
調味料から料理を楽しみたい人には料理研究家がプロデュースした万能調味料、料理の基本となる出汁にこだわりたいという人には、まるでカクテルのように自由に出汁の味を調節できるセットなど、贈る相手のこだわりにあわせて選ぶと喜ばれるでしょう。
新型コロナウイルスの影響でおうち時間が増えた今だからこそ、自宅で料理を作ることが楽しくなるギフトを贈りましょう。

栗原はるみ ゆとりのキッチン 調味料・ドレッシングセット
5,086円(税込)
おだしカクテルセット
4,320円(税込)

甘いものが好きな人に贈りたいリッチなスイーツギフト

お菓子のギフトは手土産にもよく選ばれるアイテムです。
したがって、選ぶ際に詰合せの多いものを選ぶと安っぽく見えてしまうので注意しましょう。
甘いものが好きな親戚の人へスイーツギフトを贈りたい場合は、高級感のあるリッチなものを選びましょう。
日本を代表する名門ホテル監修のスイーツセットであったり、高級なフルーツを使用したアイスクリームなど、受け取った相手をリッチな気分にさせるスイーツを選びましょう。

ホテルオークラスイーツアソート
3,240円(税込)
博多あまおう たっぷり苺のアイス
3,888円(税込)

メッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えよう

親戚の人への結婚内祝いには、メッセージカードを添えて贈りましょう。
高額なお祝いをもらったときや、味気ないという印象を与えかねないカタログギフトを贈る場合、郵送で結婚内祝いを贈る場合など、あなたの気持ちが綴られたメッセージカードを添えて贈ると、受け取った時の印象は違います。

内祝いを直接相手に渡せない場合や、郵送で贈る場合に、気持ちを伝えるツールとしてメッセージカードを利用する人が増えています。
特に今年は、新型コロナウイルスの影響で、内祝いを郵送で贈る人が増えました。
内祝いのギフトの箱を開けた瞬間に、あなたの気持ちが綴られたメッセージを見つけた時の感動は、内祝いのギフトだけを受け取った時とは比べ物にならないでしょう。

大手通販サイトのソムリエアットギフトでは、注文者を対象にメッセージカードサービスを利用することができます。
メッセージだけではなく、写真も入れることが出来るので、結婚式の写真や新婚旅行の写真などと一緒に感謝の気持ちを伝えることが出来ます。
簡単にメッセージカードを作成することが出来るので、積極的に利用してみましょう。
内祝いを郵送で贈る時はもちろんのこと、直接渡す場合でも、親しい人への内祝いにはメッセージカードを添えて、ありがとうの気持ちをプラスしましょう。

メッセージカードにもさまざまな種類があります。
以下の記事では、メッセージカードの種類や文面の書き方などについて詳しく説明しています。

内祝いにメッセージカードは必要?つけるべきケースとその方法を紹介!

ありがとうが伝わる贈り方を考えよう

身近な人への結婚内祝い。
小さい時から見守ってくれた人からもらったお祝いへのお返しは、気持ちが伝わる贈り方をすることが大切です。
お祝いをしてくれた親戚の人たちは、内祝いの品物を期待しているわけではありません。
だからこそ、“ありがとう”がしっかり伝わる内祝いを贈りましょう。
おすすめは、手紙やメッセージカードを添えることです。
結婚してしっかり大人になった姿を見てもらえるように、マナーを押さえて喜んでもらえる贈りものを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました