出産内祝いで知っておくべき3つのポイント
内祝いとは本来、「親しい人や身内の間でおめでたいことがあったときに喜びを分かち合う」内輪のお祝いという意味を持っていました。
おめでたいことがあった人が、親しい人や身内へ報告とあいさつを兼ね、自主的に贈り物などをして、喜びの気持ちをおすそ分けすることで使われていたのです。
しかし、現在では多くの場合、「お祝いを頂いたお返し」という意味で使われていて、お祝いを頂いていない相手には内祝いを贈ることはなくなりました。
出産内祝いも同じく、「お祝いを頂いたお返し」という意味で捉えられています。
出産内祝いで知っておくべき一つ目のポイントは、お返しの金額についてです。
出産内祝いの贈り物の相場は、半分から3分の1程度が一般的になっています。
たとえば、1万円相当の出産祝いをもらった場合のお返し金額は、5000円~3000円となります。
しかし、これはあくまでも目安になりますので、厳密に考えなくても大丈夫です。
金額にこだわってなかなか選べないという場合は、全員一律にして贈ることも可能です。
出産内祝いで知っておくべき二つ目のポイントは、贈る時期についてです。
出産内祝いを贈る時期は、出産後1~2カ月が一般的になっています。
出産後のお祝いは、基本的に1カ月以内にすることになっていますが、産後をあとから知ったなどの理由で遅れてお祝いをもらうことがあります。
そのような場合には1カ月を目安に、その都度お返しをするようにしましょう。
はじめての育児や赤ちゃんの急な病気などの理由で出産内祝いまで手が回らず、贈る時期が過ぎてしまうこともあるでしょう。
このようなときは、出産内祝いに必ずお詫びと感謝の言葉を添えて贈ることが大切です。
出産内祝いで知っておくべき三つ目のポイントは、多くの人に赤ちゃんの成長を見守ってもらえるように配慮することです。
出産内祝いを贈る際には、のしを命名披露を兼ねて赤ちゃんの名前にし、ふりがなもふっておきましょう。
このようにすることで、赤ちゃんと両親からの贈り物にすることができ、名前を一早く覚えてもらえることにも繋がります。
また、贈り物に感謝のメッセージを添えることで、より感謝の気持ちを伝えることができ、受け取った人は赤ちゃん今後の成長を見守ってくれることでしょう。
両親への内祝いは半返しにこだらなくていい
両親からは想像以上に高額なお祝いを受け取る人も多いことでしょう。
また、家族ということもありますから、お返しはいらないと言われるケースがあります。
しかし、出産内祝いをもらって不快に思うことはないはずです。
高額のお祝いの場合は、半返しにこだわる必要はないので、値段は安くても感謝の気持ちを込めて喜んでもらえる贈り物にしましょう。
また、中には義父母との関係にあたる人も居ますので、配偶者とよく相談をしてベストな選択を取ることが大切です。
両親には出産後も何かとお世話になることが多いでしょう。
人生において最も深い関りを持っているので、出産内祝いは日頃の感謝やお礼の気持ち込めて贈りたいものです。
何を贈ればいいのか迷ったときは、家族関係ということもありますから、あまり形式にとらわれずに何が欲しいか直接聞いてみるのもよいでしょう。
出産内祝いのギフトでは、特別感のあるものだけでなく実用性のあるものも人気になっているので、家庭で不足しているものという選択もあります。
親戚や友人などには、一般的に避けた方がよいとされている「赤ちゃんの写真入りギフト」や「名前の入ったギフト」も両親なら贈ることが可能です。
孫の出産を誰よりも心待ちにしていた両親にとっては、とても嬉しいギフトになるはずです。
出産内祝いとしての意味合いだけでなく、記念品にすることもできることから人気があります。
孫を欲しがっていた両親や子供が好きな両親がいる人は、出産内祝いの選択枠に入れておくのもよいでしょう。
両親に贈る出産内祝いは具体的に以下のようなものがあります。
赤ちゃんの写真や名前を入れることができるものや、実用性のあるものが人気を集めています。
お酒
両親がお酒好きな人は、出産内祝いにお酒を選ぶのが多い傾向です。
お酒のラベルをオーダーメイドで作ることができるので、オリジナルの特別なお酒にすることができます。
また、飲み終わった後も記念品として置いておくことができるのも人気の理由になっています。
思い出の品になろように、銘柄や質にこだわったり、出産内祝いに相応しい珍しいお酒を選んだり、いつもとは違う特別感を付けることがポイントです。
贈り物の定番は寝具
寝具は出産内祝いに限らず、さまざまな贈り物の定番になっています。
日用品として毎日の生活に欠かせないアイテムになるので、誰でも活用できる点が人気の理由になっています。
長期間使用できるように上質なリネンの寝具を選ぶなど、素材にこだわりを入れるとよいでしょう。
有名ブランドの高品質の寝具などは、自分で購入するには少し高額であることから、出産内祝いの贈り物として高い人気があります。
赤ちゃんの写真入り命名カードを一緒に添付するなど、工夫を取り入れて特別感のある贈り物にしましょう。
メモリアルグッズ
メモリアルグッズは、孫の誕生を心待ちにしていた両親にとても喜ばれているギフトです。
メモリアルグッズにするメリットは、赤ちゃんの写真や名前、誕生日などを自由に記載してオリジナルの贈り物にできることです。
特に人気があるのは、足形や手形を入れることができるメモリアルフォトフレームで、オシャレで可愛いらしい記念品になります。
両親と赤ちゃんが一緒に写った写真を載せれば、とても嬉しい贈り物になるはずです。
お菓子と食品
出産内祝いだけでなく、さまざまなギフトで活用されているのがお菓子や食品です。
出産内祝いとしては、砂糖菓子や紅白餅などが定番の品になっています。
出産内祝い向けに赤ちゃんの写真と名前を入れることができるサービスもたくさん展開されていて、世界に一つだけのお菓子にすることができるので人気がありま。
より特別感を出すために、有名ブランドなどの少量でも高級なお菓子を選ぶことがポイントです。
カタログギフト
カタログギフトは、何を贈ればいいのか分からないときや迷ってしまった場合に、相手に好きなものを選んでもらうことができます。
予想もしていなかった高額な出産祝いを受け取った際などに、有効的に活用できるため幅広い層から人気があります。
銘店のグルメやブランド品が掲載されている高額なカタログギフトでお返しすることで、失敗のない良質な出産内祝いとなるでしょう。
一緒に赤ちゃんの写真などを添えて贈ることで、より気持ちが伝わる特別な贈り物にすることができます。
タオルギフト
タオルは昔から贈り物の定番になっていて、出産内祝いとしても高い人気を誇っています。
誰でも気軽に日常生活で使うことができる上に、消耗品として保管しておくことも可能なので、身内である両親からも喜ばれる内祝いです。
お菓子とタオルを組み合わせたギフトも人気が高く、箱に赤ちゃんの名前やメッセージを記載して贈ることもできます。
肌触りや素材にこだわり、特別感のあるものを選ぶのがポイントです。
迷ったら定番のカステラがおすすめ
名入れギフトで迷ったときは出産内祝いで定番の名入れカステラがおすすめです。
カードやラベルに名前が入った名入れギフトは家族や仲のいい友人に贈るのはおすすめですが、目上の方などにはかえって気を使わせてしまうことも。
名入れカステラであれば食べてなくなるものなので、赤ちゃんの名前のお披露目もできる上に相手に気を使わせることもありません。
また、カステラは世代を問わず人気のお菓子なので、どなたに贈っても喜んでもらえるでしょう。
親戚への内祝いは贈るべき?
親戚のおじさんやおばさんからもらったお祝いへのお返し。
両親や祖父母など、自分と一番近しい人からのお祝いは、“新生活への応援”としてもらうことが多く、「お返しはいらないよ」と言われることがあります。
両親や祖父母からのお祝いに対しては、その言葉に甘えても良いでしょう。
しかし、親戚からのお祝いについて「お返しはいらないよ」という意味を含んでいる事はあまりありません。
凄く親しい親戚の人の場合はそういった意味を含んでいるかもしれませんが、それでも両親や祖父母以外の親族からのお祝いに対しては、しっかりと内祝いをお返しするほうが良いでしょう。
パートナーの親戚へのお返しなら特にマナーを守ってお返しをしましょう。 今後の親戚関係にも影響するかもしれません。
礼儀も兼ねてしっかりとお返しをしたいところです。
最初のうちから常識ある行動を取って、好印象を与えたいですね。
親戚に贈る内祝いの相場は?
内祝いの一般的な相場は、もらったお祝いの半分から3分の1とされています。
親戚のおじさんやおばさんからのお祝いの場合は、3万~5万のお祝いをもらう事が多いでしょう。
年配の人からのお祝いへのお返しは、半分ではなく3分の1程度のお返しをしましょう。
いとこからもらうお祝いは、10000~30000円が多く、したがって内祝いの金額は5000~10000円が一般的な相場です。
親戚の中でも、全く連絡を取り合っていない人もいれば、休みの日には遊びに行ったりお互いの家を行き来する仲の人もいるでしょう。
普段から親交があるかどうかでも違ってくるので、相手との関係性を考慮して内祝いの金額を決めると良いでしょう。
結婚内祝いの定番ギフトは喜ばれない?
カタログギフトは内祝いに人気のカタログギフトです。
出産や結婚、新築などの内祝いにも選ばれています。
相手が欲しいものを贈りたいという贈る側の願いと、好きなものを自分で選ぶことができるというもらう側の願いが叶う、内祝いの定番ギフトでもあるカタログギフト。
そんな内祝いに人気のカタログギフトですが、両親や祖父母、親戚など、身内への内祝いにはあまり好まれない贈りものなのです。
それは、「味気ない」「無難なものを選んだように感じてしまう」という印象を与えてしまうからです。
カタログギフトは、贈る品物選びを相手に委ねてしまうという印象を与え、「選ぶ時間を省いたのかな」と思わせてしまうので、親族などの近しい相手への贈りものには選ばない方が良いかもしれません。
カタログギフトにもたくさんの種類があるので、どうしても贈りたいカタログギフトがある場合は、その思いを伝えながら贈ると良いでしょう。
例えば、国産牛が好きな親戚のおじさんに国産牛のカタログギフトを贈るといったように、相手の趣向を考慮したことが伝わると、気持ちも伝わり心から喜ばれる贈りものになります。
親族の好みは事前に把握しておくのがベター
両親だけでなく、親族からも高額なお祝いになることが多いです。
親族の場合も半返しにはこだわる必要はありません。
値段は安くても、感謝の気持ちを込めて、相手に喜んでもらえるものを贈ることが何より大切です。
身内で出産が重なるケースがありますが、その場合は両親と同世代の親戚は内祝いをもらう機会が多くなることでしょう。
そのため、同じようなものばかり溜まってしまうケースも予想されます。
相手の好みを事前に調べておくと、選ぶ際に迷うことはありませんし、喜んでもらえる可能性も一層高まります。
また、年上の人が多いと思われますので、流行のものよりも伝統のある名店の品を選ぶ方が無難です。
何にしたらよいか迷ったときや好みが分からない場合には、カタログギフトという手段があります。
カタログギフトであれば、相手に好きなものを選んでもらえるのでお返しに悩む必要がなくなります。
また、高品質な品物を取りそろえたカタログギフトも多いため、高額なお祝いのお返しに役立つので選択枠に入れておくとよいでしょう。
友人への内祝いは半返しが基本
友人への内祝いは半返しが基本となっています。
友人へ内祝いを贈る際も、喜んでもらえるように好みを考慮してお返ししましょう。
また、好みだけでなく、友人を取り巻く環境も考慮して贈ることで、より感謝の気持ちを伝えることができます。
既婚の友人への贈り物は、日用雑貨や消耗品がおすすめです。
結婚している人に対しては、相手の好みや趣味に合わせたものよりも、家庭で活用できるものが贈り物としてよろこばれます。
また、子どもがいる友人であれば子どもがよろこびそうなものを選ぶのがよいでしょう。
友人と家族ぐるみでの付き合いがあるなど、身近で親しい関係にある場合は、あまり固くなり過ぎないものを選ぶのがポイントです。
独身の友人には相手の好みや趣味に合わせて贈るのが無難でしょう。
大勢の連名にはみんなで分けられるものを
職場の人たちなど、大勢の連名からお祝いをしてもらったときは、数百円~1000円程度の日用品やお菓子でお返しをしましょう。
誰でも喜んでくれるような名店の焼き菓子などでお返しするのがおすすめです。
大勢ということもあり、1人ひとり個別にお返しすることは難しいため、お礼の手紙やカードを添えて感謝の気持ちを伝えることが大切です。
その他の手段としては、自宅に招いておもてなしをするといったこともできます。
忙しい中でも時間を割いてもてなすことで、感謝の気持ちが一層伝わり、今後の人間関係にもよい影響を与えてくれることでしょう。
高額なお祝いをいただいたときの注意点
高額なお祝いを受け取った際には、お返しも高額にするべきか悩むことでしょう。
しかし、お返しということもあり、あまりにもインパクトのあるものや、見た目で高額だと分かるものだと逆に相手に気を使わせてしまう可能性があります。
特に目上の人にお返しする場合は、高価なものにするとかえって失礼になってしまうので、注意が必要です。
高額なお祝いを受け取ったからといって慌てずに、内祝いの相場よりも多少安くなってもよいので、お礼の手紙やはがきを贈ったり、落ち着いてからお礼の訪問をしたりするなど、行動や態度で感謝の気持ちを伝えることが大切です。
高額なお祝いをいただいた場合の金額相場は?
10万円などの高額なお祝いをいただいた時は、いただいた金額の3分の1程度を内祝いの品物として選びましょう。頂いた金額の半額で内祝いを返すのが一般的なルールですが、お祝いが高額などの場合、相手に失礼になることもあります。3分の1以下でも、それ以上でも失礼にあたる場合があるので、内祝いの品物は慎重に選ぶことをおすすめします。
高額なお祝いをいただいたときには、内祝いの金額相場も変わってきます。
たとえば、10万円などお金のお祝いは、高額なお祝いにあたります。
3分の1以下の価格で、あまりにも安い品物を選んでしまうと、「出産祝いが安物だと思われたのかな」と思わせてしまいますし、特に高額なお祝いをくれた人に対して高額なものをお返しするとかえって失礼にあたるので注意しましょう。
10万円のお祝いをもらった場合は、5万~2万円の予算で内祝いを選ぶと良いでしょう。
内祝いの金額相場に関しては、「半額で内祝いを返すのが基本」と考えている人もたくさんいます。
しかし、すべてのお祝いに対して半返しをしてしまうのは、相手にとって失礼となってしまうことから、場合によってはマナー違反となる可能性があるため注意が必要です。
また、内祝いの金額で悩んだときには、お祝いをいただいた相手との関係性も考慮することがポイントです。
高額なお祝いを贈ってくれる相手というのは、両親や祖父母など親しい間柄の兄弟、親戚、会社の上司や先輩、後輩などが挙げられます。
身内の場合は、例えば出産のお祝いに続いて初節句、誕生日に入学祝いなど、子供の成長の節目に贈ってくれるほか、結婚披露宴パーティや新築祝いなどの人生に一度きりのビッグイベントなどに高額のお祝いをくれる場合もあるでしょう。
そのため、お返しの金額にまつわる特別なルールがないかどうかという点を、家族や同僚などに相談するなどして確認しておくことが求められます。
一般的には、こうした相手に対しては半額ではかえって失礼となってしまうため、3分の1程度の内祝いとすることが多くなっています。
高額なお祝いをもらった場合はルールをチェック!
10万円などの高額なお祝いをもらった場合は、特別なルールがあるかどうかをチェックしてみましょう。
身内や親族間、会社内では、内祝いにまつわるルールや示し合わせた内容などがある場合があります。
このようなケースでは、そのルールに則って内祝いを用意すると良いでしょう。
「内祝いなど、特別なお返しは不要」という場合や「お返しの金額は3分の1程度で」などの明確なルールがある場合は、事前に確認しておくと内祝い選びの参考になります。
高額なお祝いをもらった場合は特に、自己判断することは禁物です。
グループごとのルールや示し合わせた内容を確認しなければ、相手に対して失礼にあたる恐れもあります。
たとえば、両親からの結婚や出産のお祝いの場合は、お返しはいらないという場合もあります。
自己判断で内祝いを贈るのはかえって失礼にあたる上にお返しはなしだと思っている両親を怒らせてしまいかねません。
必ず相談した上で、必要であれば内祝の品を用意するようにしましょう。
高額なお祝いをもらった場合の内祝いについて考えるときには、一般的なマナーや相場よりも、グループ特有のルールを尊重したいですね。
高額なお祝いに対する内祝いのおすすめを紹介!
高額なお祝いに対する内祝いを用意する場合、「相手の好みが最も気になる」という人は多いでしょう。
ここでは、10万円相当の高額なお祝いに対する内祝いの品物でおすすめの商品を紹介します。
おすすめ1:ギフトカードや商品券
高額なお祝いに対するおすすめの内祝いのひとつとして、ギフトカードや金券、商品券が挙げられます。
たとえ親しい間柄の人に内祝いをする場合であっても、相手の好みを十分に把握しているとは限りません。
相手の好みが分からないときには、ギフトカードや商品券はとても便利です。
商品券は、楽天市場などの通販サイトで購入することが難しく、三越伊勢丹や高島屋など、百貨店の店舗で購入することが出来ます。
ギフトカード・商品券の最大の魅力は、送った相手が好きなものを購入することができる点にあります。
加えて、手元にギフトカードなどがあれば、自分の好きなタイミングで、欲しいものが手に入るという点もメリットのひとつです。
ただし、ギフトカードや商品券の場合は、相手にもお返しの金額がはっきりとわかってしまいます。
また、インターネットの通販サイトでは購入することが難しい場合が多く、百貨店やデパートなどに足を運び、購入しなければいけません。
この点は、デメリットといわざるを得ないでしょう。
もし、内祝いとしてギフトカード・商品券を贈ろうと考えているのであれば、何かほかの商品と一緒に送ると良いでしょう。
加えて、お祝いとしてギフトカードなどをすでにいただいている場合には、内祝いとして同じものを贈るのはマナー違反と心得ておくことが大切です。
おすすめ2:高級ブランド品や高級食材
高額なお祝いを受け取ったら、洗剤などの日用品ではなく、高級ブランド品や高級食材を内祝いとして贈るのも良いでしょう。
高額な内祝いを選ぶ場合、単に「金額相場を満たした品物を贈れば良い」というわけではありません。
質が高く、高級な品物を選んで贈ると、相手にも喜ばれます。
もし、相手の好みが分かっているのであれば、高級ブランド品なども良いでしょう。
高級ブランド品のなかには、上質なタオル・ハンカチ・タオルケットなどの日用品や、海外ブランドのお皿や食器などのアイテムがたくさん見られます。
毎日使うことが予想される日用品はいつの間にか古くなってしまうことも多く、消耗が激しいアイテムです。
上質な日用品を贈ると、長い間愛用してもらえるということも期待できます。
また、相手の好みが分からない場合には、高級食材を選ぶのも効果的です。
たとえば、ブランド豚のハムや、お米の産地で有名な新潟のブランド米、有名ブランドの和菓子、日持ちするカップケーキなどの洋菓子、日本酒、ワイン、老舗フルーツ専門店の銀座千疋屋のスイーツや、ステーキ、ローストビーフなどは、高級食材として人気が高いグルメです。
さらに、高額なお祝いをもらったときには、内祝いの品物の見栄えもチェックしてみることがポイントです。
具体的には、食べ物が入っている箱や包装紙などができるだけ豪華なものを選ぶと、内祝いを自信を持って渡すことができます。
特に、食材は食べてしまうと後に残ることがない「消えもの」として定番となっているアイテムであるため、相手に余計な気遣いをさせたくない場合にも適しています。
消えものの中には、赤ちゃんや夫婦の名入れができるスイーツやジュースもあります。
結婚内祝いや出産の内祝いとして、ふたりの名前や子供の名前を披露できる上に余計な気遣いをさせることなく有名店の高級スイーツを贈ることもできます。
おすすめ3:カタログギフト
カタログギフトは、内祝いの人気ランキングでも上位にあり、定番の品となっています。
一般的に、カタログギフトは金額が細かく設定してあるため、高額な内祝いを選ぶ場合でも予算に合わせやすいというメリットがあります。
また、カタログギフトを贈ると、相手がカタログのなかから好きなものを自由に選ぶことができるという点も魅力のひとつといえるでしょう。
特に、食材を内祝いとして用意しようと考えている場合には、賞味期限も気になるところです。
カタログギフトを贈ると、相手のタイミングで注文することが可能です。
そのため、送り主が賞味期限を気にする必要はありません。
さらに、内祝いを用意するときには、相手との関係性などを考慮しながら品物を変える必要があります。
カタログギフトにすると、相手によって品物を選ぶ必要はないため、内祝いを手早く用意することができます。
ただし、年配の人にカタログギフトを贈る場合は、カタログギフトの使い方や品物の手配の仕方など、年配の人にとっては難しい場合があるので、一緒に選んであげると良いでしょう。
内祝いの相場は厳密でなくていい
結婚式に引き出物を贈るように、結婚祝いを頂いたら結婚内祝いをお返しするように、昔からお祝いを頂いたらお返しをする習慣があります。
出産内祝いでは、たくさんの人からお祝いをもらうことになるので、お返しに悩む人は多いですが、相場は必ずしも厳密にする必要はありません。
品物の金額ではなく、気持ちや態度で示すことが何より大切なのです。
そのためには、最低限のマナーや常識を押えておくことが大切です。
内祝いを郵送で贈る場合は、インターネットショップを利用してみましょう。
インターネットで調べると、送料無料の商品もあるので直接相手の自宅に郵送する場合などお得に贈ることが出来るのでおすすめです。
出産内祝いは相手との関係性や好みを考慮して、感謝の気持ちを伝えられるものを贈りましましょう。