▶︎カタログギフトを探すなら『ソムリエ@ギフト』をCheck!

もらってうれしいタオルのサイズは?贈りものにタオルが選ばれる理由

内祝い

結婚や出産、入学祝いに新築祝い、就職祝いなど、お祝いをもらうシーンは人生の節目で必ず訪れます。お祝いをもらった時に、初めて知る“内祝い”という言葉。内祝いとは、お祝いをしてくれた人に対して、お返しを贈る習慣のことです。そんな内祝いの定番のギフトとして、贈る相手に好きな品物を選んでもらえるカタログギフトがあります。カタログギフトに次いで、昔から変わらず人気の贈りものがタオルです。ですがそもそも、なぜタオルが選ばれるのでしょうか。タオルを贈りものとして選ぶ時、どうやって選べば良いのでしょうか。そんな“どのタオルを贈ると喜ばれるのか”という“そもそもな疑問”を解決し、「定番だし、タオルでも贈ってみようかな」となんとなく思っている人に、「なるほど!だったらタオルを贈ろう!」と納得して自信を持ってもらえるように、タオルを贈ることの魅力を解説していきます。
最終更新日:2025年6月6日

出産内祝い
 
 

タオルは消耗品だから喜ばれる

タオルは、毎日の生活に欠かせないものです。
食べるものの次に、私たちの生活になくてはならないものでしょう。あとに残らないものだと気軽に贈ることができるとして「消えもの」である洗剤、食品などが、内祝いで贈る際に選ばれますが、タオルも長く使っていると生地もモケモケになり、やがて取り替える時期がやってきます。
タオルも、形としては残りますが普段よく使う日用品で、消耗の激しいものです。
そのため、一般的な洗剤などと同じ消耗品として、「消えもの」とされています。
タオルギフトは、もらって困るものでもなく、むしろ喜ばれる、ギフトに最適な贈りものなのです。

タオルを選ぶ基準

みなさん、タオルを選ぶときの目安は、何を重視しますか。肌触り?使い心地?素材?もちろん、タオルを使う場所によっても違うでしょう。
例えば、お風呂上がりに使いたいバスタオルは、水をよく吸う方がいいから吸水性で選びたいとか、赤ちゃんに使うものは、素材にこだわりたいとか、それぞれ使う場所によって、求めるタオルの条件はあるでしょう。吸水性、素材、肌触り、速乾性など、そんなすべての条件の厳しい基準をクリアしたタオルだけが認められる国産の名門ブランドがあります。

 
 

タオルを贈りたい人が選ぶ「今治タオル」の魅力

今治タオルという言葉を、聞いたことはありませんか。
贈りものにタオルを考えている人なら知ってるかもしれませんが、知らない人も多いと思うので、今治タオルについて少し説明したいと思います。今治タオルは、読み方は「いまばりたおる」で、四国の愛媛県北部にある今治市でおよそ100年以上前から作られ続けてきた伝統的なタオルです。
もちろん昔からの製法だけではなく、最新技術をうまく融合させながら、現在の使い心地を重視したタオルをはじめ、ファッションなど広い分野で注目を集め、使用されています。
しかし今治市で作られたタオルすべてが“今治タオル”と名乗ることはできる、というわけではないのです。
もちろん今治タオルを名乗るのであれば、産地である今治の素材を使っていることも条件になりますが、「今治産=今治タオル」ではないのです。
今治産の中でも、厳しい基準を通過して認証を受け、そのブランドマークとロゴマークを得てこその今治タオルなのです。
今治タオルの魅力、おすすめしたい今治ブランド商品については、以下の記事でより詳しく説明しています。

ファッションブランドのタオルはかなり嬉しい

タオルが選ばれる理由、そして今治タオルの魅力は理解していただけたと思います。
ではそれほどまでに高品質の今治タオルがあるのに、タオルを贈る時に、今治タオル以外を選ぶ人なんているのでしょうか。
今治タオル以外のタオルは贈りものにふさわしくないのでしょうか。
いいえ、そんなことはありません。
今治タオルは、タオルブランドとしては名高いですが、タオルを「ファッション」として考えるとどうでしょう。
やはりブランド力というものは強いのではないでしょうか。
ファッションブランドのタオルは、やはり魅力があります。
ハンカチとしてかばんに入れておきたいし、持ち歩きたくなりますよね。
ですが有名なブランドのものだとお値段もそこそこします。
そして何より、良いお値段のブランドのタオルを“自分で買おう”という気持ちにはなかなかなれないものです。
しかし贈りものの場合、話は別です。
贈りものは予算を決め、それから何を贈るか決めるからです。
予算に合うもので、良いものを贈りたい、良いものをもらったと思ってもらいたいですもんね。
したがって、贈りものとしてタオルを選ぶ場合、ファッションブランドのタオルは、もらうとかなり嬉しかったりするのです。

内祝いにおすすめのタオルギフト

ここまでで、今治ブランドだけではない、タオルが持つ魅力を理解していただけたかと思います。
タオルをブランドから選びたい人、肌触りを重視したい人、素材にこだわりたい人、そして一風変わったちょっと個性的なタオルギフトを贈りたい人に、それぞれジャンル別でおすすめ商品を紹介します。

ブランドで選びたい

ストリートファッションと高級ファッションが融合されたようなデザインが魅力のアーバンリサーチ。
セレクトショップとして世界中の素敵なファッションアイテムたちを取り扱っています。
URのロゴがさり気なく見えるタグが素敵ですね。
男性にはブルー、女性にはピンクがあります。
派手ではないけれど、派手さ以上に目を惹く品があるタオルです。

タオル PAUL & JOE ポール&ジョー アクセソワ
1,760円(税込)

ヘリンボーンシリーズは「長く愛着を持って使っていただけるタオル」をコンセプトに加工・織りにこだわったタオルです。できるだけ糸に負担をかけずに加工し、昔ながらの低速絨機で丁寧に織り上げています。オーガニック高級糸の超ロングパイルなので、ふかふかな柔らかさがずっと持続し、耐久性にも優れています。

タオル kontex ヘリンボーン ギフトセット
4,818円(税込)

肌触りを重視したい

タオルの極み、極上タオルは、先に挙げたとおり今治産ではありますが、今治ブランドではありません。
ですがタオルとしての機能性は今治ブランド並みです。
織り目が密集しているためか、タオルとしても厚く、そして重厚感があります。
極上タオルのフェイスタオルは朝昼晩、1日経っても吸水性は損なわれません。
肌触りもなめらかで、何度洗ってもふわふわは健在。
タオルギフトには珍しい、木箱に入っているのも高級感がありますね。
渡す時の装いはパーフェクトです。

今治産 極上タオル 木箱入 フェイスタオル2枚セット
3,050円(税込)

東京の大都会の真ん中で生まれた、純国産の東京タオル、その名もホットマン。
肌触りは少々硬いでですが、よく吸い、そして本当によく乾きます。
繰り返し洗濯していくことで、衰えるどころか吸水性が増していくようにさえ思えるタオルです。
肌に押し当てるだけで瞬時に吸収してくれる、そこから「1秒タオル」と言われています。
通常のタオルよりも若干お値段はお高いです。
しかし、その理由は使ってみると納得するでしょう。

(一秒タオル)HOTMAN ホットマン バス・フェイスタオルセット
7,700円(税込)

素材にこだわりたい

赤ちゃんに使うなら、素材を重視して選びたいですね。
赤ちゃんに使ってもらいたいタオルで代表的なのがオーガニックコットン100%のタオルです。
細いパイルにキメの細かい織り方なので、デリケートな肌を傷つけません。
何度洗っても、タオルの生地がバシバシになることはなく、柔らかいまま長く使えます。

今治タオル オーガニックボーテ シアバター配合 タオルセット
2,640円(税込)

ユニークなタオルを贈りたい

あのクレパスが、タオルに姿を変えて、お道具箱という名のタイムマシーンに乗ってタイムスリップ。
クレパスのような、鮮やかな色のタオルが、クレパスの形になって入っています。
ギフト箱も、クレパスの箱そのままです。
タオルを箱から出しても、その可愛さが損なわれることはなく、タオル自体の柄も可愛いところがおすすめです。

サクラクレパス タオル
1,402円(税込)

おっきなおっきなミルキーの飴のようなタオルです。
包み紙をほどくと、包み紙の同じ柄のウォッシュタオルが顔を出します。
先ほど挙げたとおり、普段使うハンカチとしてミルキーのタオルを持ち歩けます。
この柄を見てるだけで心躍りますね。
ケーキの箱のようなギフトボックスにも注目。
ですがこちらは形状上、のしやラッピングができないので、かしこまった方へのギフトとしては避けたいですが、後輩や女性への内祝いには喜ばれるギフトです。

milky(ミルキー) フェイスタオル
1,100円(税込)
 
 

贈る相手の用途に合ったタオルを選びましょう

お祝いや内祝いなど、タオルは多くの用途で選ばれるギフトです。タオルには、「不幸を拭い去る」「悲しみを覆い、包み込む」という意味が込められていると言われており、香典返しの品物としても選ばれています。
さまざまなシーンで選ばれるタオルですから、タオルをもらう相手もきっと何度かタオルを贈りものとして受け取っているはずです。フェイスタオルやバスタオルなど、タオルのサイズもさまざまです。相手の家庭環境などを考慮し、もらって嬉しいギフトを選びましょう。贈りものとして無難だからといって、何気なく贈るのではなく、相手のことを想って、用途や魅力を理解して贈りたいですね。

タイトルとURLをコピーしました